113144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鮭太朗のつぶやき

鮭太朗のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2006.01.28
XML
すっかりサボリ癖のついてしまった日記です。
前回の日記では「しめ飾りの処分」について力説しました。思いがけずたくさんのお知恵を頂戴しました。みなさん、コメントを有難うございました。結果的には、もなみさんのお知恵をフューチャーw コメントを拝見した翌日がちょうど可燃物のゴミの日だったので、塩でお清めして、しめ飾りだけをゴミとは別の袋に入れて出しました。もなみさん、お悩み即決のコメント、有難うございました。去年のようにそのまま捨ててしまうことにはとても抵抗があったのですが、なるほど、お清めした という事実があるだけで、随分気分的に違うものです。

一昨年の半ばから、それこそお飾りの不始末の結果か、出入りが激しく、一向に決まらなかった職人さんでしたが、去年の年末、ようやく、この人なら大丈夫 と思える人にめぐり合いました。決まらなかった1台の機械を除く残り2台を、がんばって動かしてくれている二人の職人さんは、同級生同士の昭和15年生まれ。頑張ってくれてはいるものの、やはり60代半ばともなると、目の衰えや、体力の衰えも出てきます。特に工場長の方が、疲れると不整脈が出るようになってきてることもあって、職人探しは、鮭の会社にとって本当に重要な課題でありました。

今回、結果的に2名の採用を決めました。
この1年半、本当に、技術云々は勿論、それ以前に、社会人、職業人としての心構えがなっとらん! なオッチャン連中ばかりしか応募がなかったのがウソのように、今回の募集では、本当に、社風にもぴったりの人がきてくれました。ありがたいことです。

ひとりは、58歳のベテランさん。ただし、鮭の会社で使っている機械は操作経験なしという人なので、ある意味初心者でもあります。でも、まあ、ずーっと印刷一本できてる職人さんだから、そのメーカーの機械の扱いにさえなれてくれれば、トラブルへの対処も、それまでの経験で充分カバーしてもらえそうです。

もうひとりは待望の「若者」34歳。いくつかの職種を経て、印刷についてはここ5年の経験。でも、使っていた機械が鮭の会社のものと全く同じだから、操作については問題なし。以前の会社で印刷した経験のない紙やら(紙の種類や厚みによって、刷了後の乾燥のさせ方も違ったりするんですよ)、印刷パターンに対しての指導は、実際に必要なことを覚えていってもらわなくちゃいけないんですけれど、即戦力ってのは助かる。

当初の予定では、仕事量のこともあるので、空いている機械の機械方として、若者一人だけを採用する予定(こちらは即決)だったのですが、現職二名の年齢を考えた時に、やはりあと2~3年先に限界があるのでは・・・と思えることもあり、人件費の面で数年は厳しくなるのは承知で、最終的に鮭がもうひとりの採用も決断しました。悩んだ末に採用を決めた58歳の人の方も、10年は微妙でも、7~8年は充分頑張ってもらえそうに体格も良くて、健康面の心配も今のところないとのこと。

採用の理由は、二人とも、履歴書で見る限り、一つの会社での就業が長かったことと、退職理由がハッキリしていて納得できるものだったこと。そして面接の中で二人とも、無断欠勤・連絡なしの遅刻はしたことがないと断言したことです。

若者君の面接は、会長も工場長も不在だったので鮭ひとりが行ったのですが、彼には、印刷の仕事は好きですか? と質問しました。答えはイエスだったので、更に理由を問うたのですが、返ってきた答えは、何も無いところから、色を作って、色々な加減をしながら、最終的な仕上げまで自分でやり遂げられるところが面白い というものでした。おお、まさに職人タイプじゃん って思ったですよw

正直、鮭の会社でやってる、古いタイプの機械の印刷の仕事って、いわゆる3Kに近い部分があります。大体、一日平均1万~2万枚くらいの紙を、胸の高さ位の位置で積み下ろししますし、自分で色を練るインキも、油のかたまりですから、手も汚れます。印刷中も、刷本を抜き取ってチェックをしたり、次の紙を乗せたりしなくちゃならないので、ゆっくり座って機械を眺めていられるわけではなく、ま、お昼休み以外はほとんど立ちっ放し。これが、最新の多色刷りの機械だと、コンピュータ制御の部分が多くて、名称も機械方ではなく「オペレーター」だったりしますし、その手の機械を使う若者は大勢いるんですが。

そういうこと差し引きしても、印刷の仕事に、ちゃんと面白みを感じることが出来る若者は、鮭の会社にとっては「金の卵」です。誰でも出来る仕事じゃなくて、自分にしか出来ない仕事が出来ることに、自信と誇りを持って頑張っていってもらいたいです。ウチの工場長は本当に素晴らしい「教科書」やから、
とことん勉強できるよ って言ってあるしねw

ほぼ一ヶ月を終えて、会長、工場長と共に、今回は人選間違いなかったね と胸をなでおろしています。仕事のペースは慣れてからあげてくれればいいことだし、今、そのことについては二人共に何も言っていないのですが、ありがたいことに、二人とも、とても仕事への取り組みが丁寧で、この1ヶ月、ミスらしいミスが一度もありません。これは我が社では快挙に近いんです。

作業伝票と原稿、預かり版とのチェック これを面倒くさがる人は必ずペケを出すんです。正直、この1ヶ月、基本的に面倒くさがりの鮭は「紙の発注ミス」を2回やらかしましたからね(^^ゞ 社長がそれじゃイカンやろ とキッパリ突っ込みいれてください。

けど、ホント、やるべきことをきちんと実行できるって、やっぱり自覚だけじゃなく、自然と身についてる部分っていう性格的なものも大きいかなあと思うので、二人が定着してくれたら、現職二人の引退後も、「ええもん刷りまっせ」の看板を掲げていられそうだわ と、今日のカテゴリに反して、印刷屋のオバハンは安堵のため息を漏らすのでありました。いつもはヒマな年明けも、おかげ様で順調に仕事が回っています。ほんまにありがたいこっちゃ~。

続く。
いや、一回登録ぽちっとな したんだけど、文字数オーバーだってw
ので、続きにします。

続きはぐちばっかなので、もう読まないよ というクィーンズのメンバーさんへ。いつもさけの日記にコメントをくださり、ゲンキープのライブにも足を運んでくださったことのある「たまにん」さんが、26日のご自身の日記で、アウォーズのときの録音を聴いた感想を述べてくださっていますので、訪問してくださいね~。鮭個人のことにも触れてくださっているのでちょっとこっぱずかしい所もあるのですがw たまにんさん、いつも有難うございます! いつかテナーにお迎えしたいざんす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.29 04:38:14
コメント(2) | コメントを書く
[新米社長の苦悶の日々] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

海苔茶漬鮭太朗

海苔茶漬鮭太朗

Favorite Blog

 nagomi style 万年草さん
書く欠く詩か字か 合天和尚さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ポエムガーデン 吟遊詩人あきぼうさん
モモの日記 モモ.さん
スピリチュアルダイ… mariko0855さん
振動肋骨 鬼六2004さん

Comments

海苔茶漬鮭太朗@ Re[1]:お元気ですか?(04/27) たまにんさん ご無沙汰いたしておりま…
たまにん@ Re:お元気ですか?(04/27) そうですかぁ。 やっぱりというか、お仕…
たまにん@ Re:パソコン不機嫌(03/08) その節はありがとうございました。(^^) …
mariko0855@ Re:パソコン不機嫌(03/08) 歌があれば元気で生きられるね。
rei@ ごめんなさい パソコンが使いこなせなく無駄な事をして…

© Rakuten Group, Inc.
X