222127 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アビアントへようこそ

アビアントへようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

水曜日の釣り人

水曜日の釣り人

Favorite Blog

もうしばらくお休み… G. babaさん

Goroとのらの生… ごろ5561さん
くまさんのメモ hiro_kuma2002さん
ミュウミュウ日記 ミュウミュウ0420さん
バラ図鑑 マリーANKOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2009.07.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
知り合いの博士からのメールの転載です。


皆様

7月22日(水)、欠ける部分の大きい部分日食が日本全国で見られます。
午前10時頃~12時頃の現象で、11時頃に一番大きく欠けます。

でも問題は、眩しい太陽の光。下敷きや写真用フィルターなどの手近な
もので見ると、冗談ではなく目玉焼きになってしまいます。

そこで、超簡単・安心・安全な部分日食の観察方法を紹介します。

もし興味がわいたら、あなたの知り合い3名以上の人にも、ぜひぜひこの
メイルを転送してあげてください(文章は、私が本を参考に書いたものです
ので、ブログなどへの転載も歓迎です)。


◎「7月22日の部分日食、安全安心簡単観察方法」

用意する物
・手鏡(1辺3~5cmあれば十分。大きい必要はない)
・手鏡を覆える大きさの紙1枚

1.紙に直径が数mm~数cmの穴を開ける。きれいな円形が良いが、
適当でもよい。

2.紙を手鏡の表面に重ねる。

3.手鏡に太陽光線を反射させる。反射光を、日陰の白壁や白い紙などに映す。

4.「穴が1cmくらいなら、3mくらい離れた壁に映す」が目安。

以上です!  鏡をうまく使った、ピンホールカメラの原理。

こうすると、丸い形が映し出されます。紙の穴が丸いから丸く映ると思うかも
しれませんが、実はこれ太陽の形です。このため、日食中は見事に欠けた形に!

注意点
1.穴の大きさと映る太陽像には、以下の関係がある。
・穴が小さいほど、輪郭のはっきりした太陽像が見られるが、暗い。
・穴が大きいほど、明るい太陽像が見られるが、輪郭がぼやける。
2.手鏡と白壁・白い紙までの距離。
・近いほど明るく、小さい。
・遠いほど暗いが、大きい。
・大きい鏡(数cm以上?)を使って、ビルや校舎の壁で日食を観
察することだって、できる。

穴の大きさや投影する距離をいろいろ変えて、ちょうど見やすい条件を探す。

日陰の薄暗いところに投影するのがポイントで、学校の教室の壁や天井、あるいは
建物の日陰になっている壁に映せば、皆で一緒に日食を体験できます。





以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.18 18:50:22
コメント(0) | コメントを書く


Comments

 かじわら@ Re:お知らせ2(04/30) どのような状態か、4月28日に心配にな…
 水曜日の釣り人@ Re[1]:バレンタインチョコできました!(02/06) やまとさん >チョコの画像が見れないです…
 やまと@ Re:バレンタインチョコできました!(02/06) チョコの画像が見れないです...!
 水曜日の釣り人@ Re[1]:バタークリームのデコレーションケーキ(10/12) 浪です(^^)/さん >画像、見えます♪(^_^)v…
 浪です(^^)/@ Re:バタークリームのデコレーションケーキ(10/12) 画像、見えます♪(^_^)v

Calendar

Freepage List

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X