|
テーマ:地震情報(629)
カテゴリ:3.11被災地レポートその1
福島から東京へ帰るために湾岸の
道路をずっと走ってきたが、震源地から 離れてくるにつれて、歩いてる人も多く 何事もなかった街並みに戻っていく。 今回、「何故福島へ?」と行く前に色んな人に聞かれた。 私自身も元々は「何故?」というだけだった。 何故?マスコミは同じ場所だけを報道するのか? 何故?原発の報道がここまでずさんなのか? 何故?大半の政治家は自分たちの政治生命しか考えてないのか? 何故?二ヶ月も経ってるのに進展がみえないのか? 何故?人達の関心はすぐに薄れていくのか? etc... 沢山の「何故?」が震災後、ずっと私の心の中に根付いていた。 原発の危険性は誰もが分かっていたのに マスコミからも詳しい情報が聞こえない。 報道は全て被災地で酷かったところ。 悪い言い方かもしれないけど、マスコミも一番酷いところに 行けば沢山、情報も映像も撮れるから一回行けばいいだろう。 そうゆう風に思えてしょうがなかった。 他にも被災地は沢山あって、横並びの情報だけが マスコミの間で飛び交っていて、もっと知らないといけない 情報を誰もが求めなかった。 それがテレビを観ていた視聴者も同じ気分になっていたと思う。 全てが共感出来てると思うからこそ、簡単に 「頑張ろう」「一つになろう」「一人じゃない」 そうゆう言葉が生まれた気がする。 日本中みんなの気持ちが横並びになるのは凄く危険に思えた。 横並びになれば、例え虚偽の情報でもみんなが 共有したことであれば問題ない。 隣の人も言ってたから大丈夫。 その気持ちが今回の津波の被害を受け、助からなかった 人達も多かったはず。 しかしこれは私もニュースで見た情報に過ぎない。 原発の安全神話も同じことで、誰もが安全だと信じていた。 そして誰もが、今回の事故で学者になった。 私は、原子力の勉強もしたことがないし、地震のことも 深く勉強したことはない。もちろん津波もそうだ。 それなのにネット、ツイッター、etc..で、違うと思っていることを 発言することは出来るはずもない。 学もない私が出来ることと言えば現地に言ってそのままを 表現することかもと思った。 ボランティアというのも情報が交錯しすぎていて、現場で 必要なものが何なのか分からなくなっていた。 人に言われて行動するのであれば、今までと変わらない。 このまま国の良いなりになるしかない。 それで良いとは思えなかった。 端から見ればボランティアにも参加せずに行くなんて 観光気分と一緒で不謹慎だと思うかもしれない。 それでも構わなかった。 不謹慎と思われても、偽善者と思われても構わない。 そのくらいだったら背負います。 現地ではもっと、比較にならないくらいの風評被害と 災害で苦しんでる人達がいる。 テレビで有名人が支援に行き、逆に元気をもらったという言葉は メディアを使って流してはいけない言葉だ。 その言葉のせいでテレビを見てる人達は、もうみんな元気なんだと 錯覚するに違いない。そう思ってなくても脳裏に焼き付く。 実際に今回一緒に同行してくれた知人も 私のワガママに付き合わせた形で本当に悪いと思ってる。 ちょうど現地に着いたときにメルトダウンの報道が流れ これから原発に近づいて良いのかと、凄く不安だったと思う。 そんな状態で私が出来ることは安物のガイガーカウンターを一つは 車につけて、その人にマスクと一緒に持たせることくらいしか出来なかった。 私は過去に経済産業省から直接嘘をつかれ被害を受けた経験がある。 だからマスコミで流れている報道は一切信じなかった。 放射能もドイツの予測データを見ながら移動すれば大丈夫だと思い マスクも何も着けないままで過ごした。 もし仮に私が被ばくしたとしたら、国に謝ろう。 そして後は自己責任で過ごそう。国に頼るつもりはない。 最初は不安だらけの知人も帰りは何かが変わったと言ってくれた。 最後には30km範囲のところまでと言ってくれたが、私自身、 これ以上、道連れにしてはいけないと思い、40kmくらいで引き返した。 一人だったら行けるところまで行ったと思う。 今回、私が出来た事は些細なことかもしれない。 しかしこんな私に協力してくれた知人。 話を聞かせてくれた磯原シーサイドホテルの方。 ふじみつ商店の店主。 小名浜港にいた猫。 テレビで活躍してるのに、こんな見ず知らずの私の ツイートをリツィートしてくれた ほっしゃん。さん。加護ちゃん。森下千里さん。 (私が確認出来た方だけなのでもし気づかなかったらごめんなさい) 漫画家の北崎拓さん。 そしてツイッターで話しかけてくれた方々。 本当に感謝致します。 月並みの言葉で大変申し訳ありませんが ありがとうございました。 そして稚拙な文章を最後まで読んでくれた方々にも 心から感謝致します。 吹く風を勿来の関と思えども 道もせに散る山桜かな 源義家 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[3.11被災地レポートその1] カテゴリの最新記事
|
|