|
テーマ:弓道(485)
カテゴリ:弓道について
【‘09 3/14(土) 38射 19中 5割】
朝9時より稽古。 矢飛びは良くなったが、前半離れが上手くいかず的中伸びず。 後半、妻手のひねりと小指の締めを連動すると妻手肘が締まる感覚を覚える。 もたれ気味の自分の場合、 妻手の捻りは内旋ではなく外旋(時計回り)した方が小指も肘も締まり、離れもスパッと出るようになる。 手の内は相変わらず正法流が良い。最近は握り込む人差し指に連動して肩根を弓に接近させられるようになってきた。 最近5割の壁を突破できない。明日はもう少し的中を上げて行きたい。 <中仕掛けについて> 矢をつがえる部分でなくて、カケの接する部分。 ここを太くした方が離れで引っかかりにくいと聞き、早速中仕掛けを巻直した。 巻き終わって、巻藁で試してみるが、矢をつがえる部分も太くしすぎ、 巻藁の筈が割れる。。。 <筈の抜き方について> やはり筈の場合は熱した方が良いらしい。 ・ 糸巻きの部分にアルミホイルを巻く(糸が燃えないように) ・ 火で軽く炙り、中の接着剤を溶かす ・ ペンチで引き抜く 割とすぐに抜けました。 ただ、糸巻きの部分の接着剤も溶けて白くなってしまったので、剥がしてもう一度木工ボンドを塗り直しました。さらに上からニスを縫って仕上げ。 <筈溝調整> なんだか最近、弓具を自宅でいじるのが楽しくなってきました。 と言うわけで筈溝の調整も。 メリットは ・ 筈が弦に入りやい ・ 矢こぼれしても矢が落ちにくい ・ リリース時、弦からの離れやすさ 写真のような精密ヤスリにて削るだけなのでカンタン。ちなみにヤスリは¥100均で購入。 明日も朝から弓道弓道。 不況の昨今、休日は家族で弓道に限りますなあ。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.03.14 23:41:27
コメント(0) | コメントを書く
[弓道について] カテゴリの最新記事
|