カテゴリ:上司と部下の関係
◆
人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ^-^◆ 相変わらず分かり合えない上の者と下の者[2] <Revival> 「ということは……、 こっちの方が対応を考えなきゃいけないって、 言いたい訳かな……?」 「それは少なからず言えると思うぞ。 例えば、彼らが入社した時点から、 自分で考えさせる訓練をしてきたかな……。 そういう習慣をつけてきたか? それら通じて得られる部下の考え方を、 君は知っているかな?」 「何言ってんのよ。<`ヘ´> それが分からないで困ってんじゃないか……」 「そうだろうな………………。 部下に対しては『指示や命令』をするだけで、 考えさせるような質問とか、 入社時点での基礎教育なんかをおろそかにしてきたんじゃないか? 仕事の目的や本質を教えもしないで、 指示したことだけをやらせてきた上司のやり方が、 根本的に間違っているんじゃないかな……」 「……んなこと言ったって……、 どこだって、そんな感じじゃないか?」 「だから昨今、社会的に問題が大きくなってきているんだよ……」 ---------------------------------------------------------- 「しかしそれって、みんなが皆、 俺たち上司の責任なのかなぁ……」 「うん……確かに、そうとばかりも言い切れない。 部下の側にも問題はあるだろうな……。 叱られることを極端に恐れる部下も増えてきたしな……」 「こちらとしては軽く注意した感じでも……、 『叱られた』と思う連中が、昨今増えてきたよ……」 「上司に対して意見を具申したときなんかでも、上司から 『そんなの無理に決まっているだろ』 『自分の業績をもっとあげてから言え』等と言って 否定されると、すぐにヘコんでしまうんだよ。 昨今の若手は……な。 まっ上司の言い方にも課題はあるが……」 「仕事もできないくせに生意気な言い方をする奴が、 多いからな……仕方ないよ」 「そしてどうなるかというと…………、 『言うだけムダ』 『どうせ説教されるだけなので言わないでおこう』 と、だんだん無気力になっていくわけだ」 「確かに今時の若い者は、覇気というか気力が無いよ」 「最近の部下は優秀であればあるほど効率を重視して、 ムダなことや意味が分からないことはしない傾向があるんだ。 しかし上司の方は、若い頃は何度上から却下されても、 這い上がってきたという経験があるから、 『逆境や困難を乗り越えてこそ成長だ』と思い込んでいる」 「それって間違っているか……? 少なくともそれで成功してきた歴史があるぞ……」 「絶対的に間違っているかというと、そうは言い切れないが、 相対的に現代の部下との関係を前提にすると、 間違いかもしれないな。 自分たちもそうやってきたから、 部下にも同じ試練を与えることが教育だと、 勘違いしているんじゃないか……」 「しかし、一般的には己の体験に基づいて、 それが成功体験であれば、それを繰り返すのは、 そんなにおかしいことじゃないと思うが……」 「そこなんだよ……。 若手は少なからず変化してきているわけだから、 このようなギャップが、コミュニケーションの上で、 苦手意識につながっていくわけだ。 相互にな…………。 だから現代は、上司の立場にある人間は、 部下が育ってきた環境や、価値観の違いを理解していないと、 部下を上手にマネジメントできない時代に、 なってきているんだよ」 「……理屈としては分かるが…………。 部下が育つ上司と、 育てられない上司は、一体何が違うのか? そこんとこを具体的に教えてくれよ」 <続く> 人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ========================================================= ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。 それぞれ200円です。(^-^) AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[上司と部下の関係] カテゴリの最新記事
|
|