|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【会津の不思議な建物】 前述した、内部の平面図がとある本に載っている建物です。会津の方々はご存じであろうと思われますが、「まさか!」と思われる方は<出雲 阿國>で検索して、ウィキペディアをご覧下さい。京都にある阿国像の大きな写真を見ることが出来ます。そして、着物の袷の部分に何があるかをご覧下さい。 「地芝居小屋」と言われることもありますが、ここは歌舞伎の舞台です。左側に写っている説明板にもそのことが記されています。小生は、このことにも非常に関心があるのですが、歌舞伎の台詞の中に、意味不明の言葉があります。それに関しては、ある方がそれが書かれているサイトを紹介して下さいました。 「ラテン語だ」とも言われているそうですが、時間をとれる時に、じっくりと考えてみたいと思っています。とりあえず、その平仮名で書かれている部分をローマ字にして、濁音を清音にしてから、母音を入れ替えると、何かが見えてくるかもしれません。 会津にこうした建物やその文化がある理由も、高遠で知ることが出来ましたし、会津にはこうした「地芝居小屋」を建てる材料が、神社の縁の下にしまわれているところがあったと言うことも耳にしたことがあります。この写真でも、内部が三段になっていることをお判り頂けるだろうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.02.01 11:03:39
コメント(0) | コメントを書く |