3263480 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

満月。藤原道長など… New! 楽天ssさん

今年のそば y394649さん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2014.02.05
XML
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン

_IGQ5978_B.jpg

【旧高遠藩領内の屋根に千木のある民家の間取り】

 旧高遠藩領内の、屋根に千木のある民家の間取りです。案内板に描かれていました。この左上の「おくのへや」が気になります。また、奥座敷と中の間は襖で仕切られているだけですから、取り除くことが出来ます。そして、下座敷とその奥の「へや」の間の襖も取り除くことが出来ますし、奥座敷と「へや」の間と中の間と下座敷の間にある襖を取り除くとかなり広い部屋になります。養蚕をしていた時代には、畳も上げてしまってここで養蚕をしていたかもしれません。畳を上げてしまっても、藁草履があれば問題はありません。亡母の実家でも、阿佐ヶ谷の駐車場の管理人の実家でも、そうなっているのを見たことがあります。そして、亡母の実家では二階にも部屋があって、そこにも蚕棚が作られていた記憶があります。一番奥の部屋が物置になっていて、機織りの機械があって、触ってみたかったのですが、如何せんかなり暗いところだったので、怖くて奥までは入れませんでした。

 しかし、亡母の実家にも、阿佐ヶ谷の駐車場の管理人の実家にも、叔母の家にも、「おくのへや」のような部分はありませんでしたが、会津でこれに似た部屋があるのを見たことがあります。古い民家が公開されているところでしたが、その一帯にキリシタンが広まっていたことは間違いありません。伝承が残っていますし、それを示すはっきりとしたモノも残っていました。

 そしてここでは、非常に興味深いモノを見付けました。ただ、高いところに積まれていたので、それとはっきり判る写真を撮ることが出来ませんでしたが、それが何に使うものであるかはすぐに判りました。ただ、会津の民俗館で見たものとは形が異なっています。というよりは、会津のそれを見た時に、信州のとは形が異なることに気が付かされたことがありました。

 今では、会津でも、伊那谷でも、一部の農家にしか残っていないかもしれません。それを使うためには、あるものが植えられている畑がなければならないのですが、小生が会津に住みはじめた頃にはもう、その畑を見ることはほとんどありませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.05 16:11:27
コメント(0) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X