|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【二本松のとあるお寺にて III】 これも同じお寺の境内にありました。上は板碑型の墓石ですが、完璧に風化していて、まったく文字を読み取ることが出来ません。形は少し異なりますが、型式的には大阪府茨木市千提寺にあるキリシタンの墓石と同じです。そして、板碑型の墓石は、アメリカのアーリントン墓地にはかなりの数が並んでいます。ネット上で検索するとアーリントン墓地の写真を見ることが出来ます。 そして、「申」とだけ彫られた石碑がありました。しかし、これが方位の「申」であるとは思えませんから、「庚申」の「庚」を取ったものであろうと思われます。会津では、この「申」だけが彫られた石碑や石塔は見たことがありませんが、中通りでは、とあるお寺の境内に「申」とだけ彫られた石塔が残っています。あれもここでご紹介したことがありました。 そして、ここには「庚申」と彫られた石碑もありましたが、実は、ここは曹洞宗のお寺です。「三十三観音」にしても、「廿三夜」の月待ちにしても、稲荷神信仰とも、そして、庚申のマツリとも縁のないお寺です。そして、稲荷神信仰に関しては、非常に不思議なことがあることを、昨日お会いした先生から教えていただきました。 「白山神社」と同じか、それ以上に不思議な神社のようです。そう言えば、会津にある稲荷信仰で、市内の「北向き稲荷」を三社お参りすると願い事が叶うと会津若松市街地にお住まいの方にお伺いしたことがあります。また、ここでもご紹介したことがありますが、会津には田圃の中に北を向いた稲荷神社があるところがあります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.02.12 16:12:51
コメント(0) | コメントを書く |