|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【信州のキリシタン】 これは信州の山の中を通っている街道脇に移築されている、古い農家の建物ですが、古い時代には宿坊を兼ねていました。そして、この建物を管理されている方が、二階の奥にある「隠し部屋」を案内して下さいました。「追手に追われた者や逃げ出した工女達を匿ったという部屋」と書かれた案内板がありました。 この峠道は非常に有名な峠道です。名前を聞いて、判らない方はほとんどいらっしゃらないだろうと思います。ただ、「追手に追われた者」というの言葉が気になって仕方がありません。「逃げ出した工女達」というのは明治期のことだとすぐに判りますが、「追手に追われた者」というのは、いつの時代のどういう人たちだったのでしょうか。 ここまで上がってくる途中にも、キリシタンの痕跡がありましたし、この一帯も宗門人別制度に組み込まれていたことは、残されている墓石に彫られた文字列から判ります。そして、この峠を越えた一帯にもキリシタンが広がっていたことを考えると、「追手に追われた者」というのは、もしかすると伴天連とその一行である可能性も否定できません。 おそらく、信州でまだ訪ねたことがないところにも、キリシタンの痕跡が残っているだろうと考えています。なにしろ、川中島で激突した上杉家と武田家の家臣団にキリシタンがいたことは間違いありません。はっきりした証拠がありますし、穴山梅雪が洗礼を受けたいと言っているという記録が残っています。そして、あの穴山家の家臣団にキリシタンがいたことも、残されているモノからはっきりしています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.01 15:37:29
コメント(0) | コメントを書く |