|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【山形の不思議な石祠】 前述した林泉寺というお寺の墓地にあった石祠です。これと同じような石祠は会津にも残っています。ですから、おそらく高遠石工が山形最上にも入っていたであろうと考えていたのですが、それに関する伝承が山形に残っていました。 そして、これと同じ形式の石祠が、大河ドラマになった直江兼続夫妻の墓域にもありましたし、武田大膳太夫信清の墓域にも並んでいました。この人物は、上杉景勝の妻の弟です。そして、この武田大膳太夫信清の墓域は、写真をここでご紹介したことがありました。 また、この林泉寺の墓地には、上杉家の女性の墓が多数あるのですが、林泉寺を訪ねられたら、是非、じっくり見てきて下さい。石祠の中に石製の五輪塔を祀るのもキリシタンの習慣ではなかったかと小生は考えています。会津には、この写真に写っているような石祠の中に石製の五輪塔が祀られているケースがあります。以前には、会津と山形県の境付近にあった村から下りてこられた家々であろうと思われます。 この武田大膳大夫信清は上杉景勝の妻「菊姫の縁故により上杉家に身を寄せた。江戸時代の米沢藩上杉家においても高家衆として処遇され」たと案内板に記されていました。ウィキペディアには、この武田信清は「武田信玄の七男(六男説も)、母は信濃小県郡の禰津氏の娘である禰津御寮人であるという。」と記されています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.08 16:47:16
コメント(0) | コメントを書く |