|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【旧高遠藩領内の青面金剛石仏】 前述の太子堂の横に祀られていた青面金剛石仏です。この一帯で、庚申のマツリが行われていたのでしょうか。下部に文字蒲生彫られていますが、「施主等敬白」と彫られているのが読みとれるだけです。そして、密教と庚申がどのような関係にあったのでしょうか。 前述のお堂の中に何が祀られているのかを見ることが出来れば、答えは自ずから出てくるように思えますが、このお堂を管理している方は戸を開けることは出来ませんとおっしゃっていました。会津もそうですが、旧高遠藩領内でもこうした不思議なことに多々、出会ってきました。 あるいは、東京の近郊でも、「百庚申」が臨済宗のお寺の境内に並べられているところがあります。ある方に教えていただいて訪ねてきたのですが、そのお寺の本堂は大きな観音堂でした。そして、その「百庚申」の中には、地元の方が奉納したものではなく、かなり離れたところの方が奉納している「庚申」塔もありました。 石仏や石像あるいは石碑や石塔を見かけたら、是非、じっくりご覧になって下さい。皆さんがお住いの近くにも、不思議なモノがきっとあるだろうと思います。勿論、お寺や神社にも不思議なモノがあることに、多々出会ってきました。17世紀半ばに始まった宗門人別制度によって、いつの間にか「日本は仏教国だ」と考えられるようになってしまっていますが、本来、仏教のものではないコトやモノが、お寺や神社に残っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.18 17:58:38
コメント(0) | コメントを書く |