|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【福島県内のキリシタン】 昨日は、福島県内のとある地域一帯を巡ってきました。こうした「子安観音」石仏が何体もその一帯には残っていました。そして、こうした「子安観音」が聖母マリア像であることを示すものが、近くに残っていました。そして、この一帯ではないところに残っているモノを考えると、キリシタンに関する伝承がきっとこの一帯には残っているであろうと小生は考えています。 そして、この「子安観音」石仏の舟形光背には、周囲に枠のようなものが彫られていますが、ここで何回もご紹介したことのある、会津に残っている「子安観音」石仏にも同じものが彫られています。もしかすると、同じ石工が彫ったものかもしれません。現在の自動車で通れる路ではなく、古い時代からあった峠路を考えると、会津との繋がりを考えざるを得ません。 昨日訪ねた一帯は、蒲生氏郷が会津の領主だった時代には、間違いなく蒲生領でした。また、現在の行政区分は、明治以降に作られたものです。どう考えても、歴史を考えて線引きが行われたとは思えません。そして、最近になってからも、市町村合併が行われてきました。ですから、キリシタンの伝播を考える時に、現在の行政区分を基準に考えることは意味がないと小生は考えています。 その後、昨夜は、ある方々が送別会を開いてくださって、所長と一緒にご馳走になって来ました。会津のおいしい料理が沢山出されて、帰ってから昨日の分のデータをダウンロードしたら、すぐに寝てしまいました。そして、今朝になって昨日撮った写真を整理したのですが、曇っていたわりには、きれいに撮れていました。ありがとうございました。時々、会津のキリシタンの研究のために、会津へ来るだろうと思いますが、その時にまたお会い出来ることを楽しみにしております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.27 08:14:50
コメント(0) | コメントを書く |