|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【会津の転切支丹類族墓石】 これは会津藩領内のとある山の中の村にあった墓石です。どちらも側面に天年号が彫られています。この村にもキリシタンがいたということなのか、それとも会津藩の転切支丹移住開墾政策で、ここに入植したのかは、残されている史料からだけでは判りません。 この墓地には他にも転切支丹類族のものと考えられる墓石が残っていますが、文字列が切削されている墓石は残っていませんでした。こうした墓石が転切支丹ないし転切支丹類族の墓石であるということをご存じなかったのか、それとも判っていてあえてこうした墓石を残したのか、村の方と少しゆっくりお話ししたのですが、まったく判りませんでした。ただ、こうした墓石が残っているという事実だけは、確かめることが出来ました。 宗門人別制度に組み込まれながらも、隠れてキリシタンの信仰と習慣を保持し続けるには恰好の村です。広い自動車道からこの村へ入っていくと、途中から道が極端に狭くなります。村の中の道は、普通車ですれ違える場所はそれ程ありません。 村の方にお伺いして、山の斜面にある「ヤマノカミ」も見てきました。あの「ヤマノカミ」も不思議な方向を向いています。そして、祠の中は整然としていました。高齢化が進んでいる村ですが、あの階段を上がってお参りにいく方がまだいらっしゃるのだろうと思います。おそらく、「ヤマノカミ」を「山の神」としてお参りされていることは間違いないと思いますが、古い時代のことの多くは、忘れ去られてしまっているかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.30 07:26:06
コメント(0) | コメントを書く |