|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【会津のとある観音堂に祀られている「子安観音」像】 これは、会津のとある観音堂に祀られている「子安観音」像です。会津では、観音堂にこうした「子安観音」像が祀られているところがいくつかあります。それも、正面の真ん中に祀られているわけではなく、この写真の「子安観音」像は右端のほうに祀られていて、正面には別の観音像が祀られています。 これと同じように、正面には別の観音像が祀られていて、端の方に「子安観音」像が祀られているところがありますが、同じように「子安観音」像が端に祀られているお堂があって、扁額には「子安観世音」と書かれているケースもあります。また、以前は正面の厨子に祀られていた「子安観音」像が、現在は厨子から出されて、厨子の中には別の観音菩薩像が祀られているところもあります。 しかし、『儀軌』に「子安観世音」という観音菩薩像が記されていないのですから、こうした「子安観音」像も不思議な像だと言わざるを得ないのですが、日本に、観音菩薩に子供を抱かせた磁器製の像が持ち込まれたのは、マテオ・リッチが中国で焼かせたもので、それがキリシタンのマリア像として日本に入ってきたことは明らかですから、石像であれ、木像であれ、すべて聖母マリア像であると考えるべきだと小生は主張してきまっした。 そして、この「子安観音」像に関しては、『会津藩家世実記』に残っているあある不思議な記録の不思議さを取り除いてくれるモノでした。藩内文書や江戸藩邸にあったと思われる文書が編纂された『会津藩家世実記』でさえ、事実を隠しておこうとしていることがある一つの典型的な例です。そして勿論、『新編会津風土記』は、この「子安観音」像に関しては沈黙しています。『新編会津風土記』と『会津藩家世実記』の編纂に携わった人物のトップは、同じ人物です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.05.11 09:41:41
コメント(0) | コメントを書く |