|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【木曽谷の十字墓】 木曽谷のとあるお寺にあった十字墓です。伊那谷だけでなく、長野県ではかなり広範囲に十字墓が分布しています。それらの中には、実に不思議な場所に残っているケースもあります。しかし、そこには転切支丹類族の戒名であろうと思われる文字列が彫られている墓石もありました。 諏訪湖周辺から伊那谷にも、木曽谷にも、そして松本平にも、そして松本平北部の一帯にもキリシタンの痕跡が残っていますし、千曲川流域にもはっきりとしたキリシタンの痕跡が残っています。また、木島平一帯にもキリシタンの痕跡が残っていました。 そして、江戸時代に仏教が「葬式仏教」にさせられてしまってから、一般民衆は宗旨間の教理的相違を認識できなくなってしまったようです。こうしたことは、信州だけでなく、関東地方でも同じです。臨済宗のお寺の本堂が観音堂であるところもあります。そのお寺の周囲は住宅地化してしまっていますが、このお寺も、村に近いところに建てられたお寺のようです。 日本でお寺の数が増えたのは、宗門人別制度の施行時であろうと考えられます。しかも、村の中や村の家並みと並んで建てられています。本来お寺は、人里はなれたところに建てられました。高野山金剛峰寺や比叡山延暦寺などはその典型ですし、永平寺も山の中に建てられています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.05.13 15:15:33
コメント(0) | コメントを書く |