|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【伊那高遠のお寺の墓地で】 伊那高遠のとあるお寺の裏山に墓地があったので、底を歩いて見たことがありましたが、この3枚の写真はその時に撮った写真です。とあるお宅の墓域にあった十字墓ですが、中に双体仏が祀られていました。そして、同じ墓域にあった墓石が3枚目の写真です。ただし、このお寺の宗旨を考えると実に不思議な文字列があって、下に「霊位」と彫られています。 そこまでであれば、特別珍しいことではないのですが、この墓域のお宅の姓を知って、非常に驚きました。あの方であれば、この姓をご存じない方はいらっしゃらないだろうと思います。保科松平会津藩の藩士の中に、この姓のお宅があったことは、多くの方々がご存知であろうと思われます。 そして、高遠が伊那谷の拠点であったということは、こういうことなのだと痛感させられましたが、村の方からお伺いした範囲では、この村からも保科正之公と共に山形最上経由で会津に来ている家があるそうです。キリシタンの時代に、村の中の一軒だけがキリシタンになったとは到底考えられません。そして、保科正之公が高遠藩主であられた時にはまだ、宗門人別制度の施行命令は幕府から出されていません、 伊那谷へ出掛けると、このお寺のところを時々通りますが、その度にこの墓地のことを想い出しています。こうしたモノは伊那高遠だけでなく、旧高遠藩領内をはじめ、諏訪湖周辺や安曇野あるいは善光寺平や千曲川流域にも残っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.05.17 09:50:03
コメント(0) | コメントを書く |