|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【伊那谷の不思議な三十三観音】 2010年5月21日にとあるお寺を訪ねたら、裏山に三十三観音が祀られていました。この写真は、その中の十二番です。ただ、その時に撮った写真があまり上手く撮れていなかったので、7月18日に再訪しました。この写真はその時に撮った写真です。この観音菩薩像には足元に子供がいます。一見、頭部が宝珠に見えますが、脚の下部に靴を履いた足が彫られています。 十二番がこうした観音菩薩石仏があれば、最早疑う余地はありません。会津の久保田というところにある三十三観音で、十字架を手にした像が彫られているのは七番です。こうしたことを偶然だとは到底考えられません。そして、会津だけでなく旧高遠藩領内でも、こうした石仏が現在も残っています。 キリシタンは禁止されていたから、一人もいなくなったかのように考えられがちですが、少なくとも、こうした石仏が残っているのは事実です。そして、信州のある村が気になって調べていたら、そこにあった城の城主がある日突然消えて、城が空になったと記されていました。その村とこのお寺がある村と同じ名前なのです。 もう少し荷物が片付いたら、信州へ日帰りで出掛けようと思っていますが、その時に、城主が消えた村と城跡を訪ねてみたいと思っています。その前に、阿佐ヶ谷の駐車場の管理人から、その村のことを聞きだしてこようと思っています。阿佐ヶ谷の駐車場の管理人の実家の村にも城跡があるのですが、そこはまたのチャンスにということにしないと、時間が足りなくなるだろうと思っています。なにしろ、信州は全域にキリシタンの痕跡が残っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.05.17 16:38:15
コメント(0) | コメントを書く |