3263864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

満月。藤原道長など… 楽天ssさん

今年のそば y394649さん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2015.01.27
XML
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン

       IMGA4526_28_29_30_34_37_B.jpg

【樹林寺の近くにある石碑群】

 前回ご紹介した、樹林寺の少し手前にこれらの石碑が建てられていました。「庚申塔」碑・「庚申」碑・「甲子塔」碑・「甲子」碑などですが、ここにも「寒念仏塔」と彫られた石碑がありました。ここを訪ねたのは2009年5月18日でしたから、伊那谷で庚申の年に「庚申」碑が建てられるしゅうかんがあるという『高遠町誌』の記述はまだ読んだことがありませんでした。

 この樹林寺の入口にある案内板には次のように記されています。
 「樹林寺(真言宗)
 この寺は、保科正光が、関ヶ原の戦の後、慶長六年(一六〇一)、下総多胡(千葉県香取郡多古町町から高遠の転封を命じられた際、深く信仰していた下総樹林寺の本尊「夕顔観音」(火災の折に夕顔に隠れて難を逃れたという霊仏)を写し作らせて本尊とし、観音堂の下の土を高遠に運んで、高遠城の鬼門に当たるこの位置に多胡と同名の寺として建立したものである。
 創建以来、保科氏、鳥居氏、内藤氏と長く高遠藩の祈願寺として信仰され、内藤氏の時代には京都総本山智積院の末寺となり、大日如来をもって本尊とし、明治に至った。
 境内には名君保科正之公頌徳碑、正之の生母お志津(お静)に供養塔がある。」(送り仮名など、原文のまま)

 香取市にある樹林寺が気になっていたので、ネット上で調べたら、真言宗のお寺ではなく、臨済宗のお寺でした。そして、現在も観音堂が残っていて、観音菩薩像が祀られているそうです。3月になって、少し暖かくなったら、出掛けてみたいと思っています。臨済宗のお寺の境内に建てられている観音堂に祀られている観音菩薩像がどのような像であるかが気になって仕方がありません。

 また、この樹林寺が内藤氏の代に智積院の末寺となったと記されていますが、江戸時代に幕府の命によって作られた「寺院の本末制度」によるものであろうと思われます。そして、この文面からすると、その時まではこの樹林寺の本尊は「夕顔観音」であったようにも思えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.27 15:42:15
コメント(0) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X