3263297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

満月。藤原道長など… New! 楽天ssさん

今年のそば y394649さん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2015.02.15
XML
テーマ:会津の風景(427)
カテゴリ:キリシタン

         DSC01988_89_93_B.jpg

【会津の山間部のとある村の冬景色】

 これも前回の写真と同じ村で撮りましたが、バス停の時刻表をご覧になって驚かれた方も多いかと思います。7:00のバスは、小学校の前を通って、市町村の中心部にある中学校まで行くバスです。もうかなり以前に、「バスは一日一度来る。オラ、こんな村ヤダ」という歌詞の歌が流行りましたが、2003年でも情況は変わっていません。

 この7時のバスに子供を乗せるために、一番奥の村から車でここまで送ってきているのだろうと思います。かつては、奥の村にも小学校があったのですが、これもしばらく前に廃校になりました。そして、過疎化が忍び寄ってきていると聞いています。

 あの一番奥の村は、江戸時代の中期に成立した村であることが、『新編会津風土記』に記されています。そして、あの村にもここで何回もご紹介してきたような、上水道兼農業用水の堰が残っています。会津の堰がなければ、田圃に水を引くことは出来なかったであろうと考えられます。

 そして、戦後には政府の開墾政策によって、田圃が開墾されたのであろうと思われます。そして、その開墾に携わった方々の多くは、かなり高齢になっていらっしゃるだろうと思いますが、冬期間に緊急車両があの村まで入っていくのは大変なことだろうと思います。そして何よりも不思議なのは、こうした山間部の村にお住いの高齢者世帯にある軽トラックに入れるガソリンにも、道路特定財源の税金が掛けられていることです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.15 10:57:20
コメント(0) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X