|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【越後の延命地蔵尊】 新潟県のとあるお寺にあった延命地蔵像が祀られている祠と扁額とその延命地蔵石像ですが、光輪にクリのようなものが彫られています。会津では、「子安地蔵」像にこうした光輪が付けられています。皆さんは、このクリのようなものを何だとお考えになられるでしょうか。 ここでもこうしたクリのようなものが光輪に貼り付けられている「子安地蔵」像を何体かここでご紹介したことがあります。また、ネット上で出会ったお寺には、はっきりとした十字杖を手にしている地蔵菩薩石像の写真があります。観音寺というお寺ですから、検索してみて下さい。 会津にキリシタンが入って来たのも、信濃にキリシタンが入って来たのも、おそらく新潟経由であろうと考えられます。京都から若狭湾に出て、そこから船で海岸沿いを北上すれば新潟に出ます。因みに、佐渡にもキリシタンの痕跡が残っているようです。 この延命地蔵に関しては、『延命地蔵経』という経典があるようですが、日本で作られた偽経のようです。つまり、延命地蔵は日本で考え出された地蔵菩薩の一つであるとも考えられます。そして、会津の「子安地蔵」が祀られているところや、その村の墓地には、はっきりとしたキリシタンの痕跡が残っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.02.17 14:05:05
コメント(0) | コメントを書く |