|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【関東平野の転切支丹類族墓石と五輪塔】 前回ご紹介した宝篋印塔が残っている墓地にあった転切支丹類族墓石と五輪塔です。残されている部品から考えると、少なくとも5基の五輪塔があったのであろうと思われます。また、「霊位」と彫られている墓石も、「皈眞」「逆修」と彫られている墓石も転切支丹類族の墓石です。 ここはとある大きな町の城跡に建てられたお寺の墓地ですが、山門のすぐ手前にも不思議な石造物が残っています。以前はお寺の境内にあったもので、近年になって寺のものではないという理由で山門のすぐ手前に並べられたのであろうと思われます。 そしてこうしたモノに関して記されている史料はほとんどありませんし、文献もほとんどありません。ただ、司東真雄師の著作には、「切支丹の墓石」として数多くの墓石に彫られた文字列や○が彫られている墓石に関して記されています。ただ、司東真雄師のその著作は、新本は手に入りません。しかし、古書サイトで探せば、見付けることが出来ます。 関心のある方は是非手に入れてお読み下さい。非常に興味深い文献です。司東真雄師は僧侶ですが、大学で教鞭を執られていたことのある方です。おそらく、様々なお寺に残っている記録を解析されたのであろうと思われます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.02.20 14:33:32
コメント(0) | コメントを書く |