|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【南房総の首無し地蔵と被破壊六地蔵】 前々回の「子安観音」石像と同じところに集められていた首無し地蔵や破壊された六地蔵です。首無し地蔵石像はどこも破壊されていないのですが、地蔵菩薩像と思われる石像は、首が落とされています。そして、一つの四角柱の石に6体の地蔵菩薩像が彫られているものは、上部の左側が破壊されています。 そして、前回ご紹介した青面金剛石仏はかなり激しく破壊されていたものが、修復されています。ネット上ではこうした首無し地蔵は「廃仏毀釈」の名残であるように考えられているようですが、それならば何故、「子安観音」石像は破壊されなかったのでしょうか。 実に不思議なことなのですが、もうかなり以前に、房総半島の南部にもキリシタンがいたことを聞いたことがあります。そのキリシタンの子孫は、明治期以降に、キリスト教のとある教派の教会員になったとのことです。そして、その話を総合して考えると、明治初頭まで、彼らはキリシタンの信仰と習慣を保ってきていたと思われます。 ただ、その当時の聖職者はもう皆さん天に召されてしまっていますから、詳しい記録が残っていない限り、はっきりとしたことは判りません。ただ、そうした教会の仕事を手伝いに行ったことがあるのですが、その時のことを思い出すと、色々と気になることが思い出されます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.02.25 14:30:48
コメント(0) | コメントを書く |