|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【南会津郡下郷町大内宿の冬】 有名な下郷町にある大内宿です。2007年1月9日に撮りました。それほど極端には寒くありませんでしたが、それなりの防寒着を着ないと、かなり寒く感じるだろうと思います。この大内宿は江戸時代の宿場村がそのまま残っています。 メインストリートの両側に中水道が流されています。鍋釜や野菜を洗うところでしたが、現在はそのためには使っていないだろうと思いますし、かつては道路の真ん中を流れていたかもしれません。若松城下では、それぞれの通りの真ん中にこの中水道があったことが、江戸時代に描かれた地図に載っているので判ります。 そして、正面の奥にお寺がありますが、このお寺には子安観音堂が建てられています。ただ、このお寺が浄土宗なのが気になります。また、お寺の前の道沿いにも不思議な石碑が建てられています。積雪期は雪に埋まってしまいますが、春になって雪が解ければ、見ることが出来ます。 そういえば、この大内宿のお店でもイナゴの佃煮を売っていました。カナダから来た交換留学生に見せたら、卒倒しそうなほど驚いていました。かなりグロテスクに見えるようですが、信州のサナギの佃煮に比べたら大したことはないだろうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.02.27 17:03:53
コメント(0) | コメントを書く |