|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【秋葉街道】 秋葉街道の茅野市北方の道路脇にあった、石碑列と祠です。この祠の中には観音菩薩石像が祀られています。しかし、後ろに並べられている石碑に彫られた文字列からすると、修験道のものであろうと思われます。この茅野市周辺には八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳があります。どちらも修験道の山であったことは間違いありませんが、ある村に残っている密教のお寺の境内には不思議なモノが残っています。 江戸時代には修験道は禁止されていません。修験道が禁止されたのは、明治以降です。そして、大事なことですが、現在は禁止されている宗教はありません。あのサリン事件を起こした宗教法人も、宗教法人であることを解除されていません。これが信教の自由ということであると、小生は考えています。あの事件を起こした人々が裁かれているのであって、あの宗教法人が裁かれている訳ではありません。 そして、非常に興味深いことなのですが、旧高遠藩領内にはかつては密教だったお寺が残っています。現在は無住になっているところもありますが、そのお寺がある市町村の全戸で、そのお寺を維持し続けています。あのお寺を訪ねた時に、正面に建てられているお堂の中を、管理人の方が案内して下さり、また古い写真を見せて下さいました。 ただ、どうしても気になっているのは、あの境内に残っている墓石の中に、不思議な文字列が彫られている墓石があることと、光輪にクリのようなものが三つ、貼り付けられている地蔵菩薩像があることです。あのクリのようなものが三つ彫られている屋根瓦が長崎に建てられているローマ・カトリック教会に残っていて、もうしばらく前に、ある方が写真を送って下さいました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.04.20 09:13:19
コメント(0) | コメントを書く |