|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【会津の不思議なお寺】 これは会津のとあるお寺で撮った写真です。3体ずつ分けて彫られている六地蔵や地蔵菩薩石像などがあるのですが、首無し地蔵も数体残っていました。しかし、このお寺は浄土宗のお寺です。地蔵菩薩像があること自体、極めて不思議なことです。浄土宗や浄土真宗・真宗は「南無阿弥陀仏」が中心的教理です。地蔵菩薩を祀って、それを拝むことは考えられません。 この写真を撮ったのは1998年のゴールデンウィークでしたが、その頃にはまだ、会津のキリシタン史は朧気にしか見えていませんでした。ですから、こうした不思議なモノに出会っても、キリシタンと関係があるとは思っていませんでした。 今、こうして以前に撮った写真を見直していると、小生が最終的に行き着いた会津のキリシタン史がかなりはっきりしてきます。宗門人別制度が施行されても、死者に戒名・法名をお寺に付けていただき、葬式で読経していただけば、その後は何をしていても咎められることはありません。ですから、お寺の境内に本来は有り得ないモノが残っていても不思議ではありません。 会津はそれが徹底していたのであろうと思われます。こうした地蔵菩薩や六地蔵をお寺が建立したとは到底考えられません。そして、このお寺だけでなく、この一帯の村々にある墓地にも不思議なモノがいくつも残っています。そして、この一帯には蒲生氏郷に仕えていた土豪がいたこともはっきりしています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.05.01 17:28:07
コメント(0) | コメントを書く |