|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【会津のとある村の「鹿嶋神社」】 これは2003年6月23日に撮った写真です。この村のことがどうしても気になっていたので、村の中にある観音堂を訪ねた後、村の墓地を訪ねようと車を走らせたら、この神社が村から少し離れたところにありました。 入口に「鹿嶋神社」と彫られた石塔が建てられていますが、鳥居が気になったので、帰ってすぐに調べたら、この鳥居は「鹿嶋鳥居」ではありませんでした。この鳥居は「明神鳥居」と呼ばれている鳥居です。そして、鹿嶋神社は「軍神」なのですが、この村は純農村です。ですから、この村にも帰農した武家がある可能性を否定できません。そして、『会津藩家世実紀』にあるとある不思議な記録をもう一度読み直して、この村の成立が見えてきました。 会津にお住まいの方でも、『会津藩家世実紀』を丹念にお読みになられた方はそれほど多くないと思いますが、『会津藩家世実紀』には藩内極秘文書と思われる記録も編纂されていますから、時として、非常に重要なことに気が付かされることがあります。そして、保科松平会津藩の対キリシタン政策が見えてきます。 そして、学生時代から今までに色々とご指導下さった恩師の先生方を思いだして、「そういうことだったのか」と思わず呟いてしまいました。この村の墓地にも、キリシタンの痕跡が残っています。そして、この鹿嶋神社も、小生が「キリシタン方位角」と呼んでいる方向を向いています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.06.28 07:34:55
コメント(0) | コメントを書く |