|
テーマ:キリシタン(4919)
カテゴリ:キリシタン
【伊那高遠のキリシタン石像】 伊那谷をキリシタン研究のために最初に出掛けたのは、2007年8月27日でした。出掛ける前に、ネット上で検索していて見付けたキリシタンの石像が、伊那高遠にあるということでした。これは2007年8月27日に訪ねた時に、とある曹洞宗のお寺で撮った写真です。 石像が祀られている石祠は、上の写真に写っている観音堂の裏にありますが、、真ん中の石像の前面にラテン十字が彫られています。しかも、一般的な地蔵菩薩像の着衣とは異なった着衣を身に纏っています。おそらく、ビショップを彫ったものであろうかと思われます。司祭(プレスブテロス)であれば、胸の前に十字架が掛けられることはありません。(替わりに、ストラ=ストールを「Χ」の形に掛けます)。そうすると、左右の石仏は「侍者」であろうかと思われます。 京極高知が飯田城主だった時に、伊那高遠がキリシタンの拠点であったのですから、こうした石像が伊那高遠に残っていても不思議ではありません。むしろ、当然のことであろうと思われます。関心のある方は、是非、じっくりと旧高遠藩領内とその近隣の村々を巡ってみて下さい。保科正光に嫡子がいなかったにもかかわらず、側室のことがどの文献にも記されていないことが気になっていたのですが、旧高遠藩領内(保科正之公が高遠藩主であられたときの高遠藩領内)全域で、キリシタンの痕跡を見付けて来るのに、結局8回も出掛けてしまいました。 そしてこの秋には、伊那谷南部の非常に気になっている一帯を訪ねてみたいと思っています。おそらく、もっとはっきりとしたキリシタンの痕跡が残っているであろうと考えています。但し、保科正之公が洗礼を受けられたのは、伊那高遠でのことではなく、お生まれになった江戸でのことであろうと小生は考えています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.09.15 20:21:26
コメント(0) | コメントを書く |