カテゴリ:組木絵教室
この日は人の出入りの多い日でした。↓ランチ風景。
通常火曜日は、スタッフ研修日になっていて ここのギャラリー用の作品作りや、新作の試作検討やら、 コラボ作家の方(※1)の研修、 さらには、ジョイフル本田の生徒さんの補習(※2) という具合に、出入りの多い日ではあるのですが 今日はことさら、でした。 まず奈良からの研修生Sさん。 最終日のこの日は、少し違ったタイプの作品を作って頂きました。 えっ?これが組木絵??と言われそうですが いずれ立ち上げたいと考えているコース(仮称「ゆったりコース」)の手法で 特徴はとにかく”ゆったり”☆ 何が”ゆったり”かというと、パーツとパーツの間が!です。 これまでの『組木絵』は線の通りに次々とカットして パーツどうしを隙間なく組み合わせる!ことに集中していますが これはむしろゆる~い切り方で、隙間をわざわざ空けて作ります。 使用樹種もヒノキが主体で、厚みもそれほど変化を出さず 色を塗らなければ、これが一番いわゆる”レリーフ”らしいかも。 今回は色は塗りませんが、新コースとして立ち上げた際には 希望により彩色もしたいと思っています。 実はこの手法は、私が『組木絵』を始めた原点とも言える 某ファミレス『コ○ス』の『組木絵』用に考案したやり方なのです。 その時のエピソードはこちら 当ギャラリーにお越しのお客様にも、 この『コ○ス』バージョンのファンもいらっしゃるし 巷では今『大人の塗り絵』が人気のようですので その『大人の塗り絵組木絵版』^^として、近々提案しようと準備中です☆ ラフな素朴さを好む方にはきっと気に入っていただけるでしょうし、 何より目も疲れないし、気が楽♪^^ ぜひこちらの『レリーフ組木絵』も、よろしくお引き立てください☆ さて、この他お昼前には東京理科大の大学院生とその後輩が二人 「セルフビルド」の研究のため、訪ねて来ました。 (上のランチ写真はその三人を交えて) それと午後からはジョイフル本田の生徒さんが補習に。 その後四泊五日の研修を終了したSさんが ご家族の待つ奈良にお帰りになるので アシスタントのWさんに教室の後半を見てもらって 夕方の新幹線に間に合うようにと、Sさんを最寄りの駅まで送り届けました。 これまでの作品を大事そうに抱えて、足取り軽く帰路についたSさん お疲れ様でした☆♪^^ こんなふうに”ものづくり”に魅せられた人たちが、気軽に行き交う空間として これからもっともっと居心地の良い場所にして行きたい! 先の学生さんたちも、そのお手伝いをしてくれました。 カフェ予定の外壁のペンキ塗りなど、助かりましたありがとう!☆ (※1)ものづくり(プロ)の方達の中には素材としての”木”に関心があり、自分の作品の中に取り入れてみたい、と考えている方がいます。木のものづくりの可能性が広がることでもあり、一緒に研究しお手伝いさせていただきたいと思っていますので、我こそはとお考えの方は、お気軽にご相談ください。 (※2)ジョイフル本田のカルチャースクールのシステムは当茂木でのそれと違って、月ごとに月謝を納めて行く定期コース型。月に2回の『組木絵教室』ですので、都合で1回でもお休みすると、他の方達と進み具合も変わりますし、何より先払いで納めた月謝は戻りませんので、半分まるっと無駄になってしまいます。それではせっかくのやる気も失せてしまいますので、私の『組木絵教室』では”無料補習制度”を設けてサポートをしています。そのかわり茂木まで来て頂く事になりますし、火曜日の午後という制約もありますが、結構利用率は高く、おかげでもうすぐ三年目に入りますが、最初からの生徒さんが続けて来てくださっています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.08.05 22:46:47
コメント(0) | コメントを書く
[組木絵教室] カテゴリの最新記事
|
|