232200 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【店舗改装の為 一時閉店?】 青メガネ係長 ほぼ内勤

【店舗改装の為 一時閉店?】 青メガネ係長 ほぼ内勤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Favorite Blog

2024年10月の抱負。 New! みきまるファンドさん

抗がん剤の副作用を… ske芭沙羅さん

mikoty 姉妹そだて mikotyさん
ひこうき雲 emu♪さん
MiyukingのBlog miyuking33さん

Headline News

Free Space

こんにちは
2009.07.12
XML
カテゴリ:手作りラーメン部
こんにちは

今日は、日差しが強い晴れの日曜日です。

今週も先週に引き続き
手作りラーメン活動。

今回は、先ずは基本的な部分をマスターしようと思い

ガラの血抜きなどの下処理から
丁寧にするクセをつけました。

●濃厚豚骨醤油ラーメン

写真は、次回まで。
(写真写りが悪すぎるので)

【材料】
・豚骨  1.4kg(300円)
・鶏がら 1羽  (67.2円)
・玉葱  1個  (45円)
・ネギの青い部分 (前回の残りを使用の為無料)
・煮干  30g  (40.5円)
・混合節 30g   (59.6円)
・出し昆布10g   (30円)・・・水で戻しておく
・生姜スライス 3枚(5円)




【手順】
1. 下処理
   ・豚骨は室温で解凍し、その後36℃のぬるま湯で血抜き
    (今回は、1晩血抜きをする)
   ・その後、寸胴(パスタ用長鍋)に豚骨と水を入れ 
    あく抜き(15分)
   ・鍋から 取り出し 流水で丁寧に洗う(血合いも洗う)

2. エキス抽出
   ・今回は、圧力鍋を使う。
   
   ・鍋に水を張り、生姜スライスを入れ 加圧30分&火を止め30分
     ※これを3セット この状態でスープは白濁している

   ・豚骨を取り出し、かなづちで砕く(骨が軟化してるので容易)

 
3. 鶏がら投入
   ・室温解凍した鶏がらの、あばら部分の 内臓を取り出す
   ・で、投入し アクを捕りながら 2時間抽出

大笑い大笑い大笑い
さて、ここで ちょっと飽きた方への 報告コーナー
  
『天晴 酸素君』晴天の太陽光で、稼動しました
DCF_0727.JPG
太陽光パネルで発電したクリーンエネルギーで
酸素がブクブクしてます
DCF_0731.JPG

さて、本題へ

3. 野菜などのスープ捕り
   ・野菜 1時間
   ・コンブだし汁を投入(←ここの手順は 違うなぁ)
   ・その後、煮干(頭・ワタ取り)30分
   ・更に その後 混合節を出し袋に入れ 10分

で、出来上がり。

今回は、350cc×5人前 取れたので
    ・スープ    @108.46円/人
    ・麺      @60円
    ・チャーシュー3枚@30円(今回は、豚もも肉で 原料は@75円/100g)
    ・味玉    1/2個15円

合計 213.46円、原価率3割で 図々しくも売価を求めると
      640円

【食べてみました】
・前回の反省を踏まえ、材料投入の順番と抽出時間に留意

・その結果、濃厚で 甘味のある豚骨の中に
 魚介の風味を感じるスープが出来ました。

・当初、カエシ(ラーメンダレ)をチャーシューの煮ダレで試しましたが
 塩味が物足りなかったです。
・で、下記のレシピに習い、カエシを作ってみました。

【かえし】
・和風だし 100ccを火にかけ、粗塩40gを溶かす

・完全に溶けたら、醤油40cc、にんにく1片、砂糖40gを入れ、煮溶かします・・・(1)

・別の入れ物に酢 30cc、ごま油16ccを入れておきます。(火にはかけない)・・・(2)

・(1)が沸いたら(2)の入っている入れ物にあけ、すぐに混ぜます。
  こうすると、ごま油が馴染み、酢の必要な成分だけが残ります。

・そこに醤油320ccを加えて完成です。できれば少し置いて、醤油が馴染んでから使うといいでしょう

※【本気のラーメン講座】と言うサイトから 引用させていただいています。

で、このカエシを3日ほど寝かせて 再度作ってみたいと思います。

次週は 今回の学習を踏まえ
再度 鶏がら 魚介系に再チャレンジします。

あと、水耕栽培も 夏の日差しと養液を吸い上げて
順調です。

では!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.12 16:29:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X