10645246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.05.22
XML
​​​​​​​​​​​​​​
​​英語の冒険 Adventure of English
英語は悪魔のようにイングランドに現れた​​​
復刻日記である
「英語の冒険 Adventure of English」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルヴィン・ブラッグ(Melvyn Bragg) 著
アーチストハウス発行 角川書店発売 1,800円
めちゃめちゃ面白い本だ! 
と言っても、まだ数ページを読み始めたばかりなんだが
・・・・・・・・
「英語」は、悪魔のようにイングランドに現れた
5世紀に海を越えてやってきたゲルマン人の戦士(傭兵)によってもたらされ、激しい暴力のもと、
この地に根づいた言語だったのだ
しかしその間も、ウェールズ、オランダ、インド、中国・・・ ・・・と英語は世界を一周し、
その過程でラテン語、サンスクリット語、アラビア語、中国語をはじめ何十もの言語を次々と吸収し、
世界一の言語へと発展していった!
最初は15万人にしか話されていなかった英語が、どのようにして15億人が使う言語になったのか?
「英語」が語る、スリルと興奮、波瀾万丈のドラマに彩られた冒険物語
・・・・・・・・
​表紙の扉のところに書いてある上の言葉が、この本の内容を要領よく説明していると思う​
イギリスには、有史以前に原住民がいたらしいが、その人間がどんな民族だったかはよくわかっていない
一説によると、イベリア人というイベリア半島にすむ民族が住んでいたという
つまり今のスペイン人・ポルトガル人に近い人々だろうか?
それから、ケルト人がやって来て、ローマ軍がやってきて、さらにローマ軍の傭兵だったゲルマン人がやって来て、やがてゲルマン人達はケルト人(ブリトン人など)を征服し、蹴散らし、海の彼方に蹴落とした
イギリスの一番いい場所であるイングランドを自分のものにした
その一方でケルト人達はウェールズ・アイルランド・スコットランドなどに追いやられ、
​中でもブリトン人は海を隔てたフランスに逃げていって、ブルターニュ(ブリトン)という地域に定住し、昔、自分たちが居住していた英国を「グレイト・ブリトン(ブリテン)」と呼んだ​
だから、ウェールズ・アイルランド・スコットランドの言葉は、ケルト系の言葉だ
昔はウェールズの先端のコーンウォールにもケルト系のコーンウォール語というものがあったのだが、もう死語となっている
ゲルマン人は、サクソン人・アングル人・ジュート人・フリースランド人などがいて、それぞれのゲルマン方言を使用していた
​オランダの北海に面する今は工業地帯であるフリースランドから昔来た、フリースランド人の言葉が今の英語の起源になったようだ​
今でもフリースランドの基本語彙は英語に非常に酷似しているようだ
私は欧州にいた頃、衛星テレビで北欧の映画を時々観ていて、デンマーク・ノールウェイ・スエーデンなどのゲルマン系北欧語の英語との語彙の近似ぶりに驚いたことがある
英語は、ノルマン人に征服されてからフランス語などが混入して、洗練されているが、北欧語は、ヴァイキングの昔からの原始的?なゲルマン語といった語感
英語の語彙を短くシンプルにしたような語彙が多い
これは、チェコ語とポーランド語との関係にも言えると思う
チェコ語は長い間使用されないままだったので、ラテン語などを吸収する段階が無く、スラブ祖語の姿をより多く残していると思う
犬のことをポーランド語で「ピエス」というが、チェコ語では「ピス」と無骨に発音する
ポーランド語は「i」の代わりに「ie」とダブる母音を入れて語感を柔らかにしている
~~~~~~~~~
この他に、​8世紀頃からヴァイキングが英国を侵略し、特にデンマークからのデーン人が二・三世紀ほどの間に英国に居座り、英語にいろいろの影響を与えた​
この頃の北欧語はまだあまり分化していなくて古北欧語(古ノルド語)と呼ばれていた
この古北欧語は英国の臣に東海岸の各地方の村々に入り込み、村々の独特の方言を作った
ノルマンの英国征服もあった
ノルマン・フレンチはもともと北欧人・ヴァイキングだったのだがフランスに定着した
その彼らが三世紀にわたって英国に君臨した
法律・政治・戦争・食生活関係など1万ものフランス語が英語に入り込んだという
以前書いたことだが、食生活での英語とフランス語に当時のノルマン人と被征服者のアングロサクソンの立場がうかがえる
例えば英語話者は家畜の世話をしていたり、調理場で肉をさばいて料理を作る召使いである
ox(雄牛)もcow(雌牛)も本来の英語である
まだ動物状態である(笑)
フランス語話者であるノルマン貴族がテーブルで食べる段になると、調理された肉はノルマンによってノルマン語(フランス語)で、beef (boef) と呼ばれた
同じように英語の sheep (羊)がフランス語の mutton (羊肉)になり、calf (子牛)が veal (子牛肉に)、deer (鹿)がvenison (鹿肉)に、pig (豚)が pork (豚肉)に・・・
いずれも英語が動物を、フランス語がその調理された肉・料理を指している
イギリス人は働く人、フランス人は食べる人・・・である
~~~~~~~~~
1986年、東インド会社に英国人判事で、アマチュア言語学者のサー・ウィリアム・ジョーンズという人がいた
彼は、在職中にインドのアーリア人の聖典ヴェーダの言葉、インドの古典語サンスクリットを詳細に研究した
サンスクリットは少なくとも紀元前二千年までさかのぼることができる古い言葉だ
研究の結果、彼はサンスクリット語がインド・ヨーロッパ語族(印欧語族)に属する原語であるという、当時としては驚嘆すべき事実を発見した
(このサンスクリット語は当時、いわば文語で、パーリ語が口語にあたるようだが、仏教の経典などはこの両方で書かれていたようだ)
欧州の言葉はほぼすべて印欧語だが、例外としてバスク語、エストニア語、フィンランド語、ハンガリー語がある
バスク人は謎の民族と呼ばれる
どうも今の欧州の民族が欧州に来る以前から、すでに欧州に入っていた欧州のいわば原住民らしい
彼らはクロマニオン人の直系の子孫とも言われている
エストニア語とフィンランド語は同じ語族に属するする
印欧語ではない
ハンガリー語はフン族の一派であるマジャール族の言葉で、おおざっぱに言えばトルコ語に近い
だから昔言われていたウラル・アルタイ語という系統の言葉である
​ハンガリーという名前自体、『ふんがりー』であり、フン族の背景を物語っている​
~~~~~~~~~
この本では、英語の起源についてこういう説明がなされている
【今から四千年以上前にインド平原のどこかで、その土地の言語が移動を始め、それがやがて英語となったのだ】
これはちょっと粗っぽい、英語視点の表現で、せめて英語と言わず、印欧語と言うべきだ
しかし、要するに印欧語の祖語がインド平原にあって、それが拡散して印欧語族を作り上げた・・・、と言うこと
以前、BBCの製作したある番組を見ていたら、こういう部分があった
画面はアフガニスタンが舞台で、ポロ競技の原型となったという「ブスカシ」という競技を映している
この競技は、子ヤギの死体を騎馬の2チームが奪い合い、自分のゴールに入れるというもの
英国の貴族がプレイするチャールズ皇太子もすなりというポロという競技がある
ステッキ状のものを持った騎手達が、いわばサッカーのようなかたちで争うのだ
ただしポロ競技では子ヤギがボールになった
私の考えだが、このポロからホッケー競技も生まれたのではないだろうか?
騎馬ではなく、徒歩でのポロがホッケー
もちろん、ホッケーからまたアイス・ホッケーが生まれている
このアフガニスタンやカザフスタン、トルクメニスタンなど、【スタン】のつくユーラシア大陸中央部の国々は騎馬遊牧民の国で、名馬の産地
千里を行く天馬としょうされた【汗血馬】もこの辺の産馬だという
・・・・・・・・
★ 『馬の世界史』
本村凌二著 講談社現代新書1562 2001年 272頁
こんな本を読んだ
本書は馬が人類史に与えた影響、馬が人類に与えた速度と支配権の拡大を強調していて、私としては目からウロコだった
​馬は人類の交信スピード、統治範囲などに空前絶後の影響・変化をあたえ、馬なくしては、人類の発展は限定的だったかもしれないと説く​
​もう一方は軍事面で、馬にひかせた戦車は革命的な兵器となり、これを取り入れた国々が覇権を握って世界帝国を建設したというもの​
・・・・・・・・
【英語の冒険】の一部の記述、
●【今から四千年以上前にインド平原のどこかで、その土地の言語が移動を始め、それがやがて英語(印欧語)となったのだ】
それに
【馬の世界史】の記述、
●ユーラシアの騎馬遊牧民族の馬は、人類の交信・統治範囲を拡大した
この二つの相互関係にお気づきだろうか?
BBCの番組で言われていたことは、この地域の言語、印欧語の祖語が、馬という革命的な交通機関、交信・統治範囲を拡大する手段にのって、世界に(主に欧州方面に)拡散して、今の印欧語族の優位性を築いた・・・、そう言う話だ​
      ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここで新たに復刻日記に追加する事がある
先日ケーブルテレビの番組で新説がある地質学者によって主張されていた
上記の『馬が英語を世界語にした』という英語拡散説に対する異説として・・・である
この地質学者によれば、以前、当時、地球上の海面は現在よりはるかに低かった
その海面が温暖化にしたがって、どんどん上昇して、トルコのヨーロッパ部分(オチデント:Occident)とアジア部分(オリエント:Orient)を隔てる非常にせまい海峡、ボスポラス海峡(Bosporus)を乗り越えて、その奥にある当時はまだ内陸の湖だった黒海に流れ込み、黒海を海にしてしまったのだという
これにより、それまで黒海沿岸に住んでいた人たちは突然の水面上昇に住まいを追われて欧州方面に逃げた
その人達の言語が印欧語祖語で、それが欧州に広範に分布した
こういう話である
黒海と「スタン」諸国とは、距離的にかなり離れている
「スタン」諸国から西へカスピ海を経て、黒海に至る
この二説間同士の折り合いはつくのだろうか?
      ★ ★ ★ ★ ★ ★
当時いただいたコメント and/or それへの私の解答をここにコピペしよう
alex99
○ 二代続く世界の覇者が英語を母国語としている
英国は初めこそローマの一属州でしたが、フランスが世界の覇者である時代が終わると、やがて数多くの植民地を持つ世界に冠たる大英帝国になり、文化的にもシェークスピアを初めとする偉大な文人を持った
植民地を持つことは、その国の言語の普及に多大な効果がある
インド・オーストラリア・ニュージーランド・アフリカ諸国・ハワイ・フィリピン・シンガポール・香港・カナダ・・・
さらに英国の相続者である新大陸アメリカが、英国のあとを継いで、膨大な人口を持つ英語話者の国を構築して、単独覇者となった
ハリウッド映画・ジャズの影響、インターネットでの寡占状態
みな英語に有利な状況ばかりです
語学的に言えば、いろんな言語を吸収して非常に豊かな言語になったこと
​文法的に格変化を廃して、その代わりに前置詞を使用することによって、文法が非常に簡単になった​
​語順と前置詞の知識があれば、(本当は熟語・成句が難しいが)外国人にとって習得が容易な言語でしょう​
​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.22 17:07:19
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 【談話室】

(150)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1782)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(115)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(229)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(446)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(64)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(309)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(139)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(282)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(123)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(268)

🔴 M【メモ・サブノート】

(317)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(400)

🔴P【PC  パソコン】

(30)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(95)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(35)

🔴S【スポーツ】 【武道】

(128)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(283)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

IH【健康・医学情報】

(199)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(238)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(127)

L 【人生】【死生観】

(100)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(38)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(28)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(76)

OM【中東】での想い出

(33)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(131)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

コメント新着

ここでは自転車屋@ Re:繊維屋あらため 自転車屋(11/16) New! という訳でalex99様の初アシスト自転車は …
繊維屋に戻りましたw@ Re:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) New! ここはalex99様のスペース、 ご判断はお任…
alex99@ Re[3]:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) New! ケルンコンサートさんへ 正確を期そうと…
alex99@ Re[1]:繊維屋あらため 自転車屋(11/16) いつのまにか2輪車屋wさんへ 盗難保険 …
alex99@ Re[1]:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) ケルンコンサートさんへ そうです 丸紅 …
alex99@ Re[1]:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) いつのまにか2輪車屋wさんへ いろいろ…
いつのまにか2輪車屋w@ Re:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) この記事upありがとうございます かつ …
いつのまにか2輪車屋w@ Re:繊維屋あらため 自転車屋(11/16) >私、貧乏だが浪費家なので(オイオイ…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

YouTube動画 "11/17… New! ケルンコンサートさん

日田市 松尾神社 … New! トイモイさん

北海道猟友会がヒグ… New! tckyn3707さん

今日は県知事選挙投… New! ぼちぼち7203さん

『誰も書かなかった… New! Mドングリさん

「本心」を見ました ひよこ7444さん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
読まなくてもいい話 朱鷺子6565さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X