カテゴリ:🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】
ブロッガーは「考える葦」 私のこの「ブログ」は、昔のようなブログらしいブログではない 大きく変貌している 具体的には コンテンツのほとんどが You Tube の紹介 本来のブログ記事は、おおよそ、20%ぐらいだろうか? ● You Tube の発達 ● ツィッターなどの短文SNSの隆盛 ● 日本国民の文章力の低下 そういうものがブログを「時代遅れの酒場」(笑)にしてしまったのだが それだけではない 現存している絶滅危惧種であるブログは一般人からのコメントが入らない 双方向性を失ってしまって、ブログはさらに魅力のないSNSに成り下がってしまった ブログ黎明期には、個人の情報発信というものが、それだけで新鮮であったのだが 今のように各種SNSが乱立する時代となると 個人の情報発信にも「質」が求められはじめた 正直、黎明期のブログには中身スカスカの(笑) ただ平凡な日常を稚拙に綴ったもの そういう低品質のブログが多かった 当然、そういうブログは淘汰された また 大部分のブロッガーは「引き出し=STOCK」 が小さい 平凡な人生しか生きてこなかった たいしてものを考えてこなかった そういう人の蓄積は小さい(失礼)(笑) だから、 半年も書きたいことを書いたら、もう、それ以上 何も書くネタが無いことに気づく そうして、静かにブログから fade away してゆく 十年以上前、このブログにコメントをくれた人々は 自身、ブロッガーでもあったのだが そのブログを辿ってみると見事に廃墟の山である 私から言わせれば、ブログを長期間書く能力は 引き出しのサイズ=ネタの量・STOCK だけではない 多少、STOCK があっても長期間書き続ければネタはいつかは、尽きる ブロッガーは、引き出しからネタを取り出すばかりではなく この世の中の森羅万象を自分の感性と知力で料理する そういう能力が不可欠である つまり 「FLOW」 の能力である いや、そういうクッキングする能力がブロッガーの資質だと私は思う そういう意味で、現在もブログを書き続けている そういう人々は、なかなかの人生の達人である 私はそう思う さらに乱暴に言えば ブロッガー人種達こそが「考える葦」なのだろう 反対に ● ブログを書かない ● ブログにコメントもしない ● ツィッターにつまらない、どうでもいいことを書く そういう人々は、ただの雑草 つまり、駆除対象である(オイオイ)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.01.16 06:24:01
コメント(0) | コメントを書く
[🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】] カテゴリの最新記事
|
|