カテゴリ:🔴 S【科学】【宇宙】【未来】
Calendar of the earth 地球カレンダー 地球誕生から現在までの46億年の歴史を 1年365日のカレンダーで表しました。 我々はどこからきたのか。我々は何者なのか。我々はどこへ行くのか。 その問いを解くためのカギが見えてくるかも知れません。 (10/03/30更新) 1月 1日 午前0時地球誕生 ガス状の原始太陽系星雲の中で固体粒子が集まって無数の微惑星となり、それらが合体と衝突を繰り返しながら原始地球となる 46億年前 1月 2日 1月 3日 1月 4日 1月 5日 1月 6日 1月 7日 1月 8日 45億年前 1月 9日 1月10日 1月11日 1月12日 原始地球に天体が衝突し、地球と月が分離する 1月13日 1月14日 1月15日 1月16日 地殻の形成が始まる 44億年前 1月17日 1月18日 1月19日 1月20日 1月21日 1月22日 1月23日 1月24日 43億年前 1月25日 1月26日 1月27日 1月28日 1月29日 1月30日 1月31日 2月 1日 42億年前 2月 2日 2月 3日 2月 4日 2月 5日 2月 6日 2月 7日 2月 8日 2月 9日 地殻がほぼ固まってきて、陸と海が生まれる 41億年前 2月10日 2月11日 2月12日 2月13日 2月14日 2月15日 2月16日 2月17日 原始の海の中で化学反応によってしだいに複雑な物質が作られ、生命の素材となるタンパク質や核酸が生まれる 40億年前 2月18日 2月19日 2月20日 2月21日 2月22日 2月23日 2月24日 2月25日 最初の原始生命が誕生 39億年前 2月26日 2月27日 2月28日 3月 1日 3月 2日 3月 3日 3月 4日 3月 5日 38億年前 3月 6日 3月 7日 3月 8日 3月 9日 3月10日 3月11日 3月12日 3月13日 37億年前 3月14日 3月15日 3月16日 3月17日 3月18日 3月19日 3月20日 3月21日 36億年前 3月22日 3月23日 3月24日 3月25日 3月26日 3月27日 3月28日 3月29日 光からエネルギーを吸収するバクテリアが登場 35億年前 3月30日 3月31日 4月 1日 4月 2日 4月 3日 4月 4日 4月 5日 4月 6日 34億年前 4月 7日 4月 8日 4月 9日 4月10日 4月11日 4月12日 4月13日 4月14日 さまざまなバクテリア類が増えていく 33億年前 4月15日 4月16日 4月17日 4月18日 4月19日 4月20日 4月21日 4月22日 32億年前 4月23日 4月24日 4月25日 4月26日 4月27日 4月28日 4月29日 4月30日 31億年前 5月 1日 5月 2日 5月 3日 5月 4日 5月 5日 5月 6日 5月 7日 30億年前 5月 8日 5月 9日 5月10日 5月11日 5月12日 5月13日 5月14日 5月15日 29億年前 5月16日 5月17日 5月18日 5月19日 5月20日 5月21日 5月22日 5月23日 28億年前 5月24日 5月25日 5月26日 5月27日 5月28日 5月29日 5月30日 5月31日 この前後から地球に強い磁場が出来、宇宙から降り注ぐ有害な粒子をさえぎるようになる 光合成を行うシアノバクテリア(ラン藻)が登場し、コロニーを作って酸素の放出を始める 27億年前 6月 1日 6月 2日 6月 3日 6月 4日 6月 5日 6月 6日 6月 7日 6月 8日 この前後は火山活動が活発で大陸の成長が進む 26億年前 6月 9日 6月10日 6月11日 6月12日 6月13日 6月14日 6月15日 6月16日 25億年前 6月17日 6月18日 6月19日 6月20日 6月21日 6月22日 6月23日 6月24日 24億年前 6月25日 6月26日 6月27日 6月28日 この前後しばらくの間、地球全体が氷に覆われ凍結する 全休凍結 6月29日 6月30日 7月 1日 7月 2日 23億年前 7月 3日 7月 4日 7月 5日 7月 6日 7月 7日 7月 8日 7月 9日 7月10日 細胞に核を持つ真核生物の登場 22億年前 7月11日 7月12日 7月13日 7月14日 7月15日 7月16日 7月17日 7月18日 大気中の酸素が増えてくる 21億年前 7月19日 7月20日 7月21日 7月22日 7月23日 7月24日 7月25日 7月26日 20億年前 7月27日 7月28日 7月29日 7月30日 7月31日 8月 1日 8月 2日 8月 3日 この前後に最初の超大陸「ヌーナ」が誕生し、その後ゆっくりと分裂していく 19億年前 8月 4日 8月 5日 8月 6日 8月 7日 8月 8日 8月 9日 8月10日 8月11日 18億年前 8月12日 8月13日 8月14日 8月15日 8月16日 8月17日 8月18日 8月19日 17億年前 8月20日 8月21日 8月22日 8月23日 8月24日 8月25日 8月26日 8月27日 16億年前 8月28日 8月29日 8月30日 8月31日 9月 1日 9月 2日 9月 3日 この前後から、分裂していた大陸がしだいに集まり始める 15億年前 9月 4日 9月 5日 9月 6日 9月 7日 9月 8日 9月 9日 9月10日 9月11日 この前後に超大陸が形成され、その後ゆっくりと分裂していく 14億年前 9月12日 9月13日 9月14日 9月15日 9月16日 9月17日 9月18日 9月19日 13億年前 9月20日 9月21日 9月22日 9月23日 9月24日 9月25日 9月26日 9月27日 多細胞生物の登場 12億年前 9月28日 9月29日 9月30日 10月 1日 10月 2日 10月 3日 10月 4日 10月 5日 11億年前 10月 6日 10月 7日 10月 8日 10月 9日 10月10日 10月11日 10月12日 10月13日 この前後に、超大陸「ロディニア」が形成される 10億年前 10月14日 10月15日 10月16日 10月17日 10月18日 10月19日 10月20日 10月21日 9億年前 10月22日 10月23日 10月24日 10月25日 10月26日 10月27日 10月28日 10月29日 この前後から、超大陸「ロディニア」が分裂を始める 8億年前 10月30日 10月31日 11月 1日 11月 2日 11月 3日 11月 4日 11月 5日 11月 6日 このころから、地球全体が凍結するほどの寒冷化と温暖化が繰り返し訪れる 7億年前 11月 7日 11月 8日 11月 9日 11月10日 11月11日 11月12日 11月13日 このころ寒冷化が収まって、温暖な気候が続いていく 11月14日 このころからオゾン層が形成され、有害な紫外線をさえぎるようになる エディアカラ生物群と呼ばれる大型多細胞生物の出現、骨格を持つ動物も現れる 6億年前 11月15日 11月16日 11月17日 この前後に、分裂していた大陸が集まって南半球に超大陸「ゴンドワナ」が形成される エディアカラ生物群が絶滅する 11月18日 カンブリア紀動物群の出現、生物が爆発的な多様化を始める 11月19日 11月20日 魚類の出現 11月21日 11月22日 5億年前 11月23日 11月24日 11月25日 11月26日 11月27日 午前4時ごろ、生物の大量絶滅が起こる 浅い海や河口付近に藻類が進出し、湿地にコケ植物が進出する 11月28日 植物が陸へ上がる 節足動物が陸へ上がる 11月29日 魚類から両生類が分かれて陸へ上がる 11月30日 この前後から、超大陸「ゴンドワナ」が分裂を始める 4億年前 12月 1日 12月 2日 午後10時ごろ、生物の大量絶滅が起こる 12月 3日 大森林が広がる 両生類から爬虫類が分化する 12月 4日 12月 5日 このころから気温が低下して氷河期に入る 12月 6日 12月 7日 爬虫類が多様化していく 12月 8日 3億年前 12月 9日 12月10日 氷河期がしだいに収まってくる 12月11日 この前後に、分裂していた大陸が集まって超大陸「パンゲア」が形成される 12月12日 海洋全体が極端な酸欠状態となる 午前2時ごろ、史上最大規模の生物大量絶滅 12月13日 恐竜時代始まる 最古の哺乳類とされるアデロバシレウス登場。 尻尾の短いネズミのような体型で、体長10-15センチほどだった。 これが我々のご先祖様(笑) 12月14日 12月15日 超大陸「パンゲア」が分裂を始める 正午ごろ、生物の大量絶滅が起こる 12月16日 2億年前 12月17日 12月18日 超大陸「パンゲア」が北と南に分かれる 12月19日 鳥類の出現 12月20日 12月21日 超大陸「パンゲア」から分かれた北と南それぞれの大陸がさらに分裂していく 12月22日 12月23日 12月24日 このころ地球全体が温暖化 1億年前 12月25日 恐竜が全盛期を謳歌する 12月26日 午後8時17分ごろ巨大隕石が地球に激突して恐竜が絶滅 ほかの生物も大量絶滅 生き延びた哺乳類の中からリスに似た原始霊長類が登場 12月27日 哺乳類の繁栄が進む 12月28日 12月29日 午前6時ごろ類人猿の祖先となる狭鼻猿が登場 12月30日 12月31日 午前10時40分、類人猿から分かれた最初の猿人であるトゥーマイ猿人が登場 午後11時37分、現生人類(新人=ホモ・サピエンス)誕生 12月31日の詳細 午前10時40分 類人猿から分かれた最初の猿人、トゥーマイ猿人が登場(700万年前) 午後3時39分 アルディピテクス属と呼ばれる猿人の一種、ラミダス猿人が登場、直立二足歩行をする(440万年前) 午後7時15分 ガルヒ猿人登場、簡単な石器を使い始める(250万年前) 午後7時26分 最初の原人ホモ・ハビリス登場、石器を使いこなす(240万年前) 午後8時35分 新たな原人ホモ・エレクトス登場、火を使い始める(180万年前) 午後8時40分 氷河時代に入り(175万年前)、これ以降は氷期と間氷期が繰り返されていく 午後11時3分 ネアンデルタール人などの旧人登場(50万年前) 午後11時37分 ホモ・エレクトスの一部がアフリカで進化して 現生人類(新人=ホモ・サピエンス)が誕生(20万年前) 午後11時58分52秒 農耕牧畜が始まる(1万年前) 午後11時59分46秒 キリスト降誕 午後11時59分56秒 ルネッサンス 午後11時59分58秒 産業革命 午後11時59分59秒 20世紀が始まり終わる 人類、宇宙へ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.01.30 04:20:37
コメント(0) | コメントを書く
[🔴 S【科学】【宇宙】【未来】] カテゴリの最新記事
|
|