カテゴリ:🔴 C 【文化・歴史・宗教】
今朝のNHK R1 釈徹宗 宗教について サブノート ( )で囲んだ部分は 私が rewite ・意訳・言い換え、している部分 ーーーーーーーーーーーーーーーー 今朝のNHK R1 釈徹宗 宗教の価値は、社会の価値とは異なる それがメリットでもある (宗教が掲げる価値が社会の価値と同一では、宗教の意味が無い) 神仏習合 得意技 日本人の精神構造は中空 真ん中が開いている丸テーブルの様なもの それが幸いして異質なものを外から取り入れやすい ーーーーーーーーーーーー (思い出したが 日本語には、漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字 とあるが その中のカタカナは、外来語に対する受容器(receptor)の機能があり 外来語(=外国語)の音をカタカナに書き換えれば しばらくしてなじめば、そのまま日本語として日本語の語彙に組み込まれる これはきわめて便利 中国語などは、一語一語、似たような音の中国語(漢字)に変換し しかもそれを公式認定と言う過程が必要 (例)COCA COLA ➡ か 可口可乐 kě kǒu kě lè 大変である ーーーーーーーーーーーー 日本・日本人には、そのような融通無碍なところがある しかし、外から入って来たそのままの形では受け入れない 日本的なものに変質させてから、受け入れる 日本の宗教意識は、茫洋としているが それをほとんど意識していない (例)正月に神社参拝 それが宗教的行動であるとは意識していない 日本人同士、宗教について、語り合う事が少ない (政治に関しても、ネットで発言はしても 個人的に語り合う事はほとんどない これは日本人の特質) 怖い話・怪談なども、一種の宗教教育である (なるほど 因果応報とかの宗教的教訓が織り込まれている) (この日本の宗教的風土の中で)同質化しない、異質なものをどう融合させてゆくか?(それが課題だ)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.09.14 09:18:04
コメント(0) | コメントを書く
[🔴 C 【文化・歴史・宗教】] カテゴリの最新記事
|
|