3332531 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鳥です

鳥です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ばーど白鳥

ばーど白鳥

Category

Calendar

Comments

ばーど白鳥@ Re[1]:だめだめだった9月(09/29) reo soraさんへ 先日施設から連絡が来ま…
ばーど白鳥@ Re[1]:だめだめだった9月(09/29) 岡田京さんへ 季節の変わり目も辛いです…
reo sora@ Re:だめだめだった9月(09/29) 不調の原因は低気圧の影響なんですね。 お…
岡田京@ Re:だめだめだった9月(09/29) 猛暑で傷んだ身体に季節の変わり目が追い…
ばーど白鳥@ Re[1]:だめだめだった9月(09/29) ふうママ1130さんへ お店をされていると…

Headline News

Favorite Blog

菜園ニュース:11月1… New! ★黒鯛ちゃんさん

明日から寒くなりそ… New! reo soraさん

結局 タイヤ交換し… New! ふうママ1130さん

自由が丘で初めて行… New! ∂ネコの手∂さん

解約 11月18日 New! ララキャットさん

2016.12.02
XML

転けました

このブログでは、おなじみなってしまいましたが(これは状況の結果、そういうことを書くことが多くなってしまったのであって、私の本意ではないのですが・・・)、煽り記事をボコるいつもの話です。

今回見つけたのはこんな記事です。

 

2016年の「震度5以上の地震」を振り返る 過去100年で2010年代が最多の155回

日刊SPA! / 2016年12月1日 9時2分

http://news.infoseek.co.jp/article/spa_20161201_01247286/

 12月となり、いよいよ2016年も終盤にさしかかろうとしている。今年はどんな一年だったのか。ひとつのキーワードをもとに、今年起こった出来事を振り返る。今回は「震度5以上の地震」を振り返ってみる。

 11月22日には福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生し、東北から関東にかけての太平洋側などの各地で津波を観測してから1週間が経った。

 気象庁は、関東大震災が発生した1923年から現在にいたるまで、「震度データベース」として震度1以上を観測した地震をまとめている。ちなみに「震度7」という階級は、1949年1月の「地震観測法」改正により新たに設けられたものだが、初めて適用されたのは1995年の阪神・淡路大震災だ。2016年に起きた地震のうち、「震度5以上」の地震を以下にまとめている。

===============

【発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度】

1月11日 15時26分 青森県三八上北 M4.6 5弱

1月14日 12時25分 浦河沖(北海道) M6.7 5弱

4月14日 21時26分 熊本県熊本 M6.5 7

4月14日 22時07分 熊本県熊本 M5.8 6弱

4月14日 22時38分 熊本県熊本 M5.0 5弱

4月14日 23時43分 熊本県熊本 M5.1 5弱

4月15日 00時03分 熊本県熊本 M6.4 6強

4月15日 00時06分 熊本県熊本 M5.0 5強

4月15日 01時53分 熊本県熊本 M4.8 5弱

4月16日 01時25分 熊本県熊本 M7.3 7

4月16日 01時44分 熊本県熊本 M5.4 5弱

4月16日 01時45分 熊本県熊本 M5.9 6弱

4月16日 03時03分 熊本県阿蘇 M5.9 5強

4月16日 03時09分 熊本県阿蘇 M4.2 5弱

4月16日 03時55分 熊本県阿蘇 M5.8 6強

4月16日 07時11分 大分県中部 M5.4 5弱

4月16日 07時23分 熊本県熊本 M4.8 5弱

4月16日 09時48分 熊本県熊本 M5.4 6弱

4月16日 09時50分 熊本県熊本 M4.5 5弱

4月16日 16時02分 熊本県熊本 M5.4 5弱

4月18日 20時41分 熊本県阿蘇 M5.8 5強

4月19日 17時52分 熊本県熊本 M5.5 5強

4月19日 20時47分 熊本県熊本 M5.0 5弱

4月29日 15時09分 大分県中部 M4.5 5強

5月16日 21時23分 茨城県南部 M5.5 5弱

6月12日 22時08分 熊本県熊本 M4.3 5弱

6月16日 14時21分 内浦湾(北海道) M5.3 6弱

7月27日 23時47分 茨城県北部 M5.4 5弱

8月31日 19時46分 熊本県熊本 M5.2 5弱

9月26日 14時19分 沖縄本島近海 M5.6 5弱

10月21日 14時07分 鳥取県中部 M6.6 6弱

11月22日 05時59分 福島県沖 M7.4 5弱

※気象庁の震源データをもとに算出(太字はM7、もしくは震度7以上)

===============

 2016年の「震度5以上の地震」は32回。本州での地震こそ少なかったものの、北は北海道から南は沖縄まで、震度5以上の地震はいつどこで起きてもおかしくないのが現状だ。ちなみに「震度5以上の地震」に限定すると、2015年は10回、2014年は9回、2013年は12回、2012年は16回、東日本大震災が発生した2011年は71回。2011年は3月9日に三陸沖で震度5弱の地震が発生する以前にはなく、3月11日に三陸沖で震度7の地震が起きて以降、大規模な余震が続いていた。

 今年の4月14日午後9時26分頃には、熊本県で震度7の激しい揺れを観測する地震があった。同県益城町では震度7を観測。震度5強を観測した熊本市中央区の熊本城では、国の重要文化財の長塀が数十メートルにわたって倒壊した。

 そして11月22日には福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生。仙台港で東日本大震災以降最大となる1メートル40センチの津波を観測するなど、東北と関東の太平洋沿岸や伊豆諸島の各地で津波を観測し、気象庁は一時、福島県と宮城県の沿岸に津波警報を発表した。また、震度5弱の強い揺れは茨城県、栃木県でも観測しました。気象庁によると、福島県沖では地震活動は今も続いていて、1週間後の11月29日午前5時までに震度1以上の揺れを観測する地震が183回発生しているという。

 実際に調べてみると、人間の活動に被害を及ぼしうる「震度5以上」の地震は、1990年代以降に急増している。なお、2000年代から地震が急増している理由として、2000年にはインドネシアでスマトラ島沖地震、日本では鳥取県西部地震が発生し、2004年には新潟県中越地震が発生したことが一因とも考えられる。100年のスパンで見れば、ここ最近の巨大地震が急増していることは明らかだ。

<1920年代から2010年代の日本及びその周辺の震度5以上の地震回数>

1920年代:53回

1930年代:42回

1940年代:15回

1950年代:4回

1960年代:37回

1970年代:16回

1980年代:20回

1990年代:45回(うち震度7が1回)

2000年代:129回(うち震度7が1回)

2010年代:155回(うち震度7が3回)

※気象庁の震源データをもとに算出

 10年単位で「震度5以上」の地震回数を比較すると、2000~2010年代にかけてじわじわと大規模な地震の回数が統計的に見ても増えていることがわかる。

 最近では、測量工学の世界的権威で東京大名誉教授の村井俊治氏が立ち上げた民間会社JESEA(地震科学探査機構)による「MEGA地震予測」が注目を浴びている。衛星データを駆使して地殻の異常変動を観測、巨大地震を予測するというもので、11月22日にM7.4で震度5弱、24日に震度4の地震があった福島県を警戒地域に指定、10月21日に震度6弱を記録した鳥取地震も予測していたのだ。JESEAは分析結果を警戒レベルは1~5に分類し、有料会員(月額216円)にメールマガジンで警戒すべき地域を知らせている。現在、最上級の「レベル5」に指定されているのは南関東で、西日本では四国も「レベル4」と指定されている。年末年始にかけて、注意しておいても損ではないだろう。

 

<取材・文/北村篤裕>

 

引用終わり。

さて一言。表をまとめるの大変だったでしょう。お疲れ様でした! 以上終わり!

とまぁ、ねぎらえる点はこれしかなかったりするんですよね(苦笑)。その点を後半で書いてみたいと思います。

 

(後半に続きます) 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.03 07:43:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X