10月7日のハゼ釣り調査 福岡市西区 2023-58
こんばんは。
おととい10月7日土曜日の夜は福岡市西区の川へハゼ釣り調査に行ってきました。
前回(9月20日)糸島の小川では全く釣れませんでしたので今度は場所を替え調査です。
小潮なので潮はあまり動いておらず、水位は低くもなく高くもなくといったところです。
仕掛けは4号の天秤錘に針は1本、キス針7号でハリスは0.8号にしました。
エサは前日のフカセ釣りで余った砂ゴカイを使用します。
夫はちょい投げでやるようです。
私は足元に落としてちょんちょん動かすだけです。
すぐに小さくアタリ
7センチくらいのミニサイズマハゼが釣れました。
これは10センチくらい。
次はクイクイっと引いて
元気のいいチーバスでした。暗いので良型ハゼかと思ってしまいました。
その後
ちょっと大きくて11~2センチ。焼き干しにしたら良さそうなサイズですが今回は調査なのでリリースしていきます。
次は
最少!5センチくらい。
サイズは伸びず
また元気のいいミニチーバスが掛かり、針を飲んでいたので針外しを使って外そうとしていたらハリスを切られてしまいました。
仕方ないので道具箱に1つだけ残っていたちょっと大きめの2本針に変えたら
餌を2つとも食って針が口に2本掛かっていました。
その後も
良型は釣れず20:15終了。
夫もミニマハゼとミニチーバスが釣れていましたが、初魚種もゲットしていました。クロホシフエダイの幼魚のようです。
マハゼは釣れましたがまだ小さいようです。
あまりに地味な絵面が続いたので、クロを配りに実家に行ったときに撮った花と虫の写真を載せます。虫は最後の方にしました。
実家で咲いていた花
ハイビスカス
朝顔
ダリア
コスモスも咲いていました
クレマチス?の種 綿のよう
虫
ルコウソウの蜜を吸うガ(ホウジャク)
ダリアの茎に止まるバッタ(ツチイナゴ幼虫)
後はカメムシもいましたが見飽きているので撮りませんでした。
今年はカメムシが多いです。
うちのベランダに植えているスイートアリッサムもナガメに葉っぱを食われて白くまだらになっています。
今秋はほうれん草を植えてみようと種は買っていたのですが、プランターと土を用意していなかったので帰りにホームセンターに寄って買おうと思ったのですが
園芸コーナーは閉まるのが早いのですね。間に合いませんでした。近所に園芸資材を買えるお店がないのでまた次の休みまで待つことになりそうです。
ご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村