5528712 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

我家の近くで見かける鳥や蝶や草花の写真、また趣味の園芸などの
写真を主に書いています。のんびり見て頂ければ幸いです。

★リンク
大分金太郎2の絵画コーナー」 絵専用に新しくでブログを開設しました。
今まで描いた油絵を主に、のんびり更新しています、絵に興味があれば
見てください。



2024.06.17
XML
テーマ:昆虫採集しよう
日中は曇り、夜雨。 最高気温26.4℃、最低22.1℃。
やっと梅雨入りしました。平年より13日遅く。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。
鳥、トンボの次、最後は蝶などの紹介・・
沢山見かけていたモンシロチョウもちょっと少なくなり、ジャノメチョウにはほとんど出会えず・・
寿命と関係で沢山見かけたり、少なくなったりですね。

515
ジャコウアゲハ♀ 13:23
畑手前の橋の所で、ジャコウアゲハ♀に会いです。

515
ジャコウアゲハ♀ 13:23
斜面沿いを産卵しながら移動している様でした。久しぶりに会いです。



515
キチョウ 13:55
上流の方の道端のアザミに居たキチョウ。キチョウも少なくなった様なです。



515
キタテハ 14:54
上流、道端のヒメジョオンに居たキタテハ。

515
キタテハ 14:55
久しぶりに見たので撮りでした。



515
ツバメシジミ♀ 15:13
階段下の斜面に咲いているコマツナギの花に小さなツバメシジミ♀が居ました。

515
ツバメシジミ♀ 15:14
確り翅を広げた姿も。♀は黒く、♂は綺麗なブルーですね。



515
ホタルガ 13:26
今日も階段下の所にホタルガが居ました。



515
エゴノキの猫足
折り返し近くの川岸のエゴノキには、猫足に似た虫こぶの花が数個咲いています。
エゴノネコアシアブラムシが作った虫こぶです。

515
エゴノキ実
もう可愛い実が育っていました。



515
合歓木開花
棚田の所の川岸にある合歓木に花が咲き始めました。




515
メランポジューム定植
午前の私の畑仕事です。
こぼれ種で育っていたメランポジュームを道路際に定植しました。
残った苗20個程は、持ち帰りポットに植えました。庭用と上手く育たなかった所の植替え用に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 19:16:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.