カテゴリ:子どもとの日常
こんにちは。
今日は2年ぶりに会うお友達とランチをするので、お昼が待ち遠しいです。 挨拶は基本!いじめなんてくっだらない! その1を書いてから、もう2ヶ月以上たっていたんですね。 その2を今日は書いてみようと思っていたのですが、その前に、Nさん、メールボックスにメッセージありがとう。全然気づかずにいてごめんなさい。 メールしようかとも思ったのですが、色々な考えがあるんだなということで、こちらでちょっと書きたいと思います。 怒ってしまったことは本当に反省しているけれど、だからといって、そういう人なんだと決めて挨拶を今後しないのは、ちょっと自分の考えと違います。 区別したくないし、挨拶や会釈さえも返さずとも、実際挨拶されて気持ち悪くなる人、嫌悪感でいっぱいになる人なんているのかしら。 「あ~腹がたつ!!!!」と思う人。 自己満足かもしれない。 でも、自分のポリシーは変えたくない。ただ、人に期待してはいけない、自分の常識は人の常識ではない、そう思うようになりました。だから、挨拶は続けるけど、返ってこなくても平気です。 ちょっと極端だけど例えば、いつ天災が起こるか分からない。そんな時、見知っている、挨拶程度だけでもしている人なら助け合いやすいし、救いを求めやすくないかな。もちろん、全く知らない人だって助け合いますけどね。 それに、期待していたわけでもないのに、いいことが沢山おまけでついてくることも。 我が家の2棟のアパートの道を隔てたところに、昔から住んでいる家が4軒並んでいます。どこも2世帯か3世帯です。おばあちゃんやおじいちゃんは、いつもいるので大抵毎日誰かには会って、挨拶してお天気の話しをしたりします。 そうしていたら、いつの間にか畑で作っている季節の野菜を分けてくれたり、挨拶しか交わしたことがないお家の人も、去年の大雪のとき車と道が雪でつもって大変な時、スコップや雪かきを貸してくれ、アドバイスしてくれたり。 また、うちの幼稚園は園長先生も分からないくらい広い敷地を持っています。園庭と運動場以外に、林に森に、運動会やバザーなど在園児や見学、卒園児の方々の車を全部とめてもまだスペースがあるほどです。 今の季節、園庭や運動場はもみじやいちょうの枯葉で毎日道端に一杯です。桜が散る季節になれば、また桜の花びらだらけ。雑草もはえます。駐車場の草取りなんて本当大変でしょう。 でもご近所の農家の方々が園庭と運動場をボランティアで毎朝掃除していつも綺麗にしてくださいます。うちは1便で自走なので、その方々とほぼ毎日「おはようございます」と挨拶を交わしています。 そのうち、思わず口から「おはようございます。毎朝、綺麗にしてくださってありがとうございます」と出て、ずっとそれを続けています。 すると、向こうからも、朝の挨拶以外に、「いってらっしゃい」や「車の運転気をつけてね」など声が返ってくるようになりました。 だから、会釈さえ返してくれない人でも挨拶は続けます。そういう人なんだ、と決め付けたくないと思うえるようにになったし。 私は私、人は人。 だって、自分で挨拶してそれで、自分の心が毎朝気持ちいいですもの。 レジでも、スーパーのお客様専用ティーサロンなどでも、まずは「こんにちは」。帰りは「ありがとうございました。ごちそうさまでした」 をしています。そのうちカノも真似するようになりました。 レジでのたった一言でも、皆さんニッコリされます。 そんな挨拶の和が広がればいいな、と願っています。 ということで、その2の「いじめ」の話しはまた来週~ そうそう、最近カノが親指姫や、人魚姫、ヘンゼルとグレーテルなどアンデルセンやグリム童話の話を知りたがるようになりました。知ったきっかけは、本屋さんにあるクルクル回る可愛い絵で内容をはしょってあるボードブック。 それは与えたくないので、今アンデルセン童話でいいのがないか探しています。グリム童話は主人が読んでいたものがあるので(でも内容が難しそうなんですよね~) どなたか知っていたら教えて下さいね。って、うちが紹介しないといけないので、いいもの探してみますね。 ほるぷこども図書館☆あなたはだいじなたからもの myu お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.12.05 11:26:31
[子どもとの日常] カテゴリの最新記事
|