カテゴリ:書籍
諸々、書きたいネタはあるのですが、おサボりしてる場合ではなくなって来た気がいたしまするゆえ…。(って、もっと前から認識しておれ!!)
短文更新ご無礼を☆ 本年3月11日の大震災と比較される、平安時代の『貞観地震』。 貞観地震Wikiページ その『貞観』って、『平安時代』と申しても、どういう事があった時代なのかしらん??…と思いつつ、年表も開いていなかったのですが…。 先ほど、山川・日本史小年表が手許にひょっこり姿を現し、開いてみまして候です。 が、地震があったという『貞観11年(869年)』には 4月 貞観格なる、9月施行 8月「続日本後紀」(藤原良房ら)なる(→855) と、のみ。 地震の記載は一言も無く…。(小年表ゆえ、致し方なし??) 3年前の貞観8年(866年)には、伴大納言絵詞の『炎上シーン☆』で有名な、『応天門の変』が。 応天門の変Wikiページ それだけで、「おお~。やっぱ『ずいぶん、昔』というイメージが…」と思うたのでござりまするが…。 年表のヨコの、当時の天皇欄を目にして、さらに『昔ッ!!イメージ』が倍増…。 清和天皇 せ、清和天皇って、『清和源氏』の、その始祖となられるお方…。 その清和天皇が、『現役』の時代…。 清和天皇の御世に起きたのが、『貞観地震』。 その頃の地震を念頭に、災害に備えなくては…というのは、感覚的に、かなり難しいことだったのだな…と、改めて思いましてございます。 【送料無料】日本史小年表 ↑新しいのが欲しいな…と思うのでござりまするが…。 改訂版は出ていないのかしらん☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年09月03日 08時32分11秒
[書籍] カテゴリの最新記事
|
|