|
カテゴリ:ダイエット
あるある(2007/1/7放送)より
食べてやせる「最強食材Xの新事実」 食べるだけでみるみる痩せられる食材を大発掘! アメリカ発のダイエット最新情報(テンプル大学) 元々はアンチエイジング効果で注目されている DHEAというホルモンに高いダイエット効果があることが確認できた。 DHEAは今まであるあるでも若返りホルモンとして紹介してきた。 細胞を活性化し肌を若く保ち 筋肉を維持する働きがあった。 身体を若々しく保つ役割だけでなく なんと新たに痩せる効果が確認されたのだ。 体内で作られるDHEAの量を増やす食材があることもわかった。 日本人なら約2割が毎日摂取している。 ただし ただ食べてもダメ! ダイエット効果を高まる食べ方があるらしい。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ DHEAはもともと体内で作られるホルモンのこと 働きは主に2つ 1つはストレスなどで傷ついた細胞を修復 もう1つは性ホルモンの原料となる 肌の老化や筋肉の老化を防ぐ なぜDHEAでやせるのか? DHEAが増加すると 代謝を下げてしまう停滞ホルモンを減少させ痩せやすい身体を作る 停滞ホルモンは副腎で作られエネルギーを溜め込む働きをする 細胞内のエネルギー工場の働きを低下させる つまり停滞ホルモンが増えると基礎代謝を低下させる DHEAと停滞ホルモンの生産量は反比例する DHEAの生産量が増加するほど痩せやすい体質になる さらに体内のエネルギー生産を高め燃えやすい身体にする 細胞内のエネルギー工場の働きを活性化 体内で作られるDHEAの生産量は20代をピークに減少していく 最近では20代30代の人でも過食や運動不足によって DHEAの生産量が低下している可能性がある ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ DHEAを増やす食材は イソフラボンを含む食品。 なぜならイソフラボンはDHEAの原料なのだ。 イソフラボンは女性ホルモンに似た作用があり 美しく女性らしい身体を作る働きがある。 美肌・髪の美しさ・更年期障害を軽減する。 イソフラボンを摂取するとDHEAの産生量が高まる。 ちなみに主な大豆食品は 豆乳・油揚げ・豆腐・きな粉・納豆・おから・みそ・大豆・煮大豆・・・ どうせなら最も効果が高いものを食べたいですよね! 大豆製品の中で最もイソフラボンを効率よく摂取できるのは 「納豆」(ゲーまた納豆かよーーーー 納豆は発酵によってイソフラボンが吸収しやすい形になっている。 通常イソフラボンは糖と結合している。 糖が結合した状態ではイソフラボンの吸収率が低い。 しかし 納豆は納豆菌が結合している糖を分解 そのため他の大豆食品よりイソフラボンの吸収率が高い。 「納豆」はDHEAを増やす最適の大豆食品! 納豆には他にもいろんな効果があり あるあるでも紹介してきました。 ・ナットウキナーゼが血栓を溶かす! ・ビタミンK2が骨を修復する! ・ムチンが消化吸収を促す! ・ポリアミンで若返り!(50回混ぜて20分置く) 健康効果が知られ 日本人の約2割が毎日納豆を食べている。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ダイエット効果を高める納豆の食べ方があった! 納豆で痩せる!黄金法則を発掘。 1)2パック食べるべし! 1パックではダイエットに不十分。 DHEAを増やすのに必要な量は納豆2パックに相当。 DHEAを増やすために必要なイソフラボン量は1日約70mg 納豆1パックは30~40mg 2)朝・晩 食べるべし! なぜ朝と晩が効果的? 血液中のイソフラボンの量を一定に保つには 朝と晩に分けて食べたほうが効果的。 実は一度に大量に摂ると様々なことに消費され DHEAの材料になる前に失われてしまう。 少量でも何度かに分けて摂取すると一定量が血中にあり続け効果を発揮する 3)よく混ぜて20分間放置すべし! これは若返りホルモンポリアミンを増やすためには必要なことだが 実は最新研究でポリアミンのダイエット効果が確認された。 基礎代謝を高める効果があった。 普段の食事は変えずに 黄金法則を守って納豆を2週間摂取で効果あり! 毎日食べている人のほうが効果大! 普段納豆食べている人のほうが イソフラボンをDHEAに変えやすい身体になっている。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 毎日食べられる「あるある特製レシピ」 『納豆ガーリックトースト』 納豆1パック、食パン1枚、のり1/4枚、醤油少々 おろしニンニク小さじ1/2、オリーブ油小さじ1/2 ・食パンにオリーブ油と混ぜたニンニクを塗りガーリックトーストに ・トーストに醤油で味付けした納豆を乗せ 刻みのりをふりかける 『納豆の揚げ包み』 納豆1パック、油揚げ1枚、長ネギ(みじん切り)大1 おろし生姜小1、鰹節2つまみ、醤油少々 ・油揚げを半分に切り フライパンで表面に焼き色をつける ・納豆に生姜、ネギ、鰹節、醤油を混ぜて 油揚げで包む 『納豆カナッペ』 納豆1パック、大根輪切り5枚、みそ大2/3 白炒りごま小1、シソ3枚千切り、ごま油少々 ・納豆にみそ、白ごま、ごま油を加え輪切りにした大根に乗せ シソを添える 『豆腐のステーキ・納豆トマトソース』 納豆1パック、木綿豆腐1/2丁、トマトソース40g、パセリ小1 ・オリーブ油で豆腐の表面を軽く焼き上げる ・温めたトマトソースに納豆混ぜ 焼き上げた豆腐にかけ パセリをふる ■楽天「納豆」で検索 ■『納豆』売れ筋ランキング 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 世界あるある最新報告は韓国から 韓国の1月の平均気温は-3℃ 身体を温める健康があります。 あるエステサロンでは背中にタオルを4枚かけて 背中のタオルに火をつけたー これは背中のツボを温めて結構を促す「火宙」という健康法そうだ。 燃えているのはタオルに染み込ませた専用アルコール。 肌に接する部分は約60℃に管理されているためやけどの心配はない。 韓国では背中など身体の一部分を刺激して温めるという健康法が盛ん。 そん中 今 釜山で大人気なのは手軽に血行をよくする健康法! 1)道具なしで手軽にできる 2)身体を温めるだけでなく内蔵機能もアップする 3)テレビで紹介され話題となり健康教室も開催 「拍手健康法」 基本形は 肩幅に手を広げて10秒間最大の力で素早く拍手する 手の平全体を合わせるようにたたく なぜ拍手で身体が温まるのか? 手の平には300以上のツボ(末梢神経)がある 強く拍手をして振動マッサージを与えると血液循環がよくなり代謝も高まる 手からの刺激は脊髄神経を介して内臓に働きかけると考えられる お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ダイエット ] カテゴリの最新記事
|