|
カテゴリ:ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車
おもいっきりテレビ(2007年3月15日放送)より
1日わずか90秒!「筋膜ストレッチ」で不調とたるみをリセット ・顔のたるみ、シワを予防・改善 ・肩こりを予防・改善 ・腰痛を予防・改善 首都大学東京 健康福祉学部 准教授 医学博士・理学療法士 竹井 仁先生 「筋膜ストレッチ」は 気持ちよく感じるところは、長く時間をかけてOK。 体全体が溶けたバターのように柔らかくなるイメージで、毎日続ける。 ~ 筋膜ストレッチを行う場合の注意点~ ・リラックスしてゆっくり一定のリズムで行う ・呼吸を止めたり、いきんだりしない ・自分の症状にあったストレッチを無理なく続ける ・疾病のある人は必ず主治医と相談の上行う ・ストレッチ中に痛みが現れたらすぐに中止して 様子を見るか病院で相談してみる ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ポイント(1)「筋膜」こそが健康の要 全身の筋肉の表面をすっぽり包み込んでいる「筋膜」の 縮みやよじれを解消すると様々な健康効果が! 筋膜ストレッチで筋膜を柔軟にすると ・皮膚のたるみやシワの予防・改善 ・姿勢の向上・肥満予防・冷え性改善 ・肩こり・腰痛の予防・改善 ・むくみ・しびれの予防・改善 など全身の若さを保つ健康の要となる ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ポイント(2)「筋膜ストレッチ」で顔のたるみ・シワを予防・改善 顔のたるみ、シワを予防・改善 まず首の周りの筋膜をストレッチすることが重要 1)イスに座り両手を後頭骨の下のくぼんだところで組む 2)後頭骨を斜め上に引き上げるようにしまま アゴを引き首全体を丸める(10秒) 3)背中を丸めて頭を両膝の間まで入れる(10秒) さらに顔の筋膜をトレーニング 1)顔を縦方向に開いて閉じる 2)顔を横方向に開いて閉じる 3)顔を四方八方に開いて閉じる 化粧落としの前と落とし後に必ず正しい姿勢で行う。 できないよ|||(-_-;)|||||| ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ポイント(3)「筋膜ストレッチ」で肩こりを予防・改善 1)イスに座り左手で右肩を押さえる 2)押さえた右肩を中心に右腕と頭が筒のようになるイメージで伸ばす(10秒) 3)鼻先を左肩に近づけ右の首筋を伸ばす(10秒) 4)左耳が左肩より前に出るよう 首を斜めにひねり右の首筋を伸ばす(10秒) 5)逆側も同様に行う 6)両手を前面でクロスし それぞれの手で反対側の肩甲骨をつかみ 両肘を前に突き出す(10秒) 7)最後に両腕を前に伸ばす(10秒) ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ポイント(4)「筋膜ストレッチ」で腰痛を予防・改善 腰が反っているタイプ・腰が丸まっているタイプ ~注目情報(2004年度11月発表)~ 筋膜を解きほぐすことが 腰痛の予防・改善に 有効である可能性が確認された 腰痛予防の筋膜ストレッチを行う場合 まず 自分の骨盤の状態を把握すべし! 壁に背中・頭・かかとをつけて立って腰と壁の間に手を入れてみる ・手首まで入るなら⇒腰が反っているタイプ ・手の平も入らないなら⇒腰が丸まっているタイプ <腰が反っているタイプ> 1)両手をテーブルにつき 体を支えながら 右ひざを床につける 2)右足全体を後ろに伸ばす(20秒) 3)右ひじを左ひざに乗せるようにカラダをひねる(20秒) 4)逆側も同様に行う <腰が丸まっているタイプ> 1)両足を揃えて立ち 体を前に傾け両手をテーブルにつける 2)股関節を中心に 上半身をお尻と 一緒に腕の方向に伸ばしていく(20~30秒) ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ ポイント(4)「筋膜ストレッチ」は… 入浴後に行うのが最も効果的 さらに ストレッチ後にコップ2~3杯の水を飲むと 体内の老廃物が排出する効果が高まる ■「水」売れ筋ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.03.19 21:42:36
コメント(0) | コメントを書く
[ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車] カテゴリの最新記事
|