|
カテゴリ:目・眼瞼痙攣・耳・のど
カラダのキモチ(2007/5/14放送)より
知ってトクする快適視生活 大リーガー・イチローの高度なバッティング技術を 可能にしているのは一般に『動体視力』と呼ばれてる能力。 野球の選手は動く球を見るので速い速度で物を捕らえる力が必要。 そのスポーツに特化した機能が成長し常人とは違うものになった。 様々な目の機能はスポーツ選手だけに必要なものではない。 私たちの日常生活においてもとても大切な役割を果たしている。 明治14年に開設された眼科診療の草分け「井上眼科病院」 夏目漱石も通っていたとか… 眼科で調べる視力は網膜の中心で見た機能。 人間の持っている目のパワーのほんの一部しか表現していない。 確かにわれわれはとまっているものを見るだけではない。 色覚やコントラストで見分け両眼で物を見 動いているときの視野を保つなど様々な眼の機能を同時に使っている。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 視機能○×クイズ Q、ホタテの目はおよそ100個 ⇒○ 通常60~100個の目を持つ 身を守るために周囲を見渡せる目を持っている。 私たちが食べている「ひも」の部分に目がある。 Q、コンタクトレンズを考えたのは江戸時代の発明家平賀源内である ⇒× 1508年にレオナルド・ダ・ヴィンチが 水入れたガラスに顔をつけてみたのがきっかけとなった。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 意外と知らない目の機能 「日常使っている視機能」 ・立体感・距離感 ・近くから遠くを見る・遠くから近くを見る ・周辺視野で動いているものを捉える ・動くものを目で追って認識する ・体が動いても物は静止している 視機能の衰え 老化によって目そのものが衰えるだけでなく視機能も低下。 高齢者の交通事故が減らない理由のひとつに視機能低下が考えられる。 高齢者の交通事故と視機能の低下 独自の視覚カリキュラムを組んでいる地域があった。 岡山県警・岡山県運転免許センター 秘密兵器⇒交通安全体験車『岡山ふれ愛号』 4トントラックで県内どこへでも出張し 交通安全の啓蒙活動に活躍している。 この車に搭載している9種類のもの機器の大半は目の機能に関係するもの。 高齢者の場合、視力の低下および動作や判断の衰えなどが 大きな事故の原因となるため その危険性を認識することが安全運転につながる。 ・ドライビングシュミレーター ・視野診断計 ・動体認知診断装置 普段無意識に使っている目の機能、 その癖や能力を把握することが交通安全の第一歩になる。 ふれ愛号をはじめとした様々な努力が実り 県内の交通事故の数は確実に減少していた。 ふれ愛号の年間出動回数は250回以上 子どもから大人まで幅広く講習を行っている ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 視機能低下が引き起こす危険 ・会談を降りるときにつまづく ・探し物が見つからない パソコンやテレビゲームに長時間向き合うことの多い現代。 視機能の低下は子どもたちにも進んでいる。 正しい目の使い方ができていないため 黒板や本の文字が読みにくいという子どもたちが増えている。 そんな子どもたちに視機能トレーニングを行っている 「ヒデミック学習ピジョン研究所」 パソコンやゲームなど見る距離が同じ状態で 何時間も瞬きをするのを忘れるほど没頭してしまう。 遠近の調整機能が衰えることで視機能が低下を招く。 視機能が低下すると振ってくるボールを とることができなくなることも… さらには学習面でも落ち着きがないとか 集中力がないとか大人は考えがちだが 実は目がちゃんと見えていなかったりで 集中したくてもできないという状況がある。 「子どもたちの視機能トレーニング」 ・タッチパネルで1~20までの数字を順に触っていく 周辺視野・認知能力・動作を総合的に訓練 ・アイ・ストレッチャーは顔を動かさず目だけで数字を読んでいく 左右上下前後の4つのパターンがあり眼球を動かす筋肉を鍛え スムーズな両眼視を訓練 この教室に通い始めて半年の少年 以前は、本を読むさいに行を飛ばしてしまったり テストで簡単なミスを繰り返したりいたそうだ。 「目に見えて変わってきていることが多い」とお母さん。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ワニたたきゲームで視機能チェックができる 顔と目を動かさずに周辺視野だけでワニをたたく。 本来の自分の視野で目を動かさないで どれくらいできるのかチェック 先生のオススメは「キョロキョロ運動」 使っていない視機能は衰えるので 散歩などでは、いろいろなものに 関心を持ってキョロキョロ見ましょう。 近くを見たり遠くを見たりバランスよく使うことがよい。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■楽天「3D・目」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.05.14 21:26:12
コメント(0) | コメントを書く
[目・眼瞼痙攣・耳・のど] カテゴリの最新記事
|