|
カテゴリ:目・眼瞼痙攣・耳・のど
カラダのキモチ(2007/9/09放送)より
今日からできる。夏の疲れ目!すっきりケア 夏の間にたまった疲れで体調を崩しがちなこの時期。 実はカラダばかりか「目」も悲鳴を上げていました。 一体どんな悲鳴なのか? 街角で聞いてみました。 「目の奥がジンジンする」 「目がチカチカする」 「目がゴロゴロする」 「朝起きたときガサガサ」 様々な目の不調。 それらは疲れ目の初期症状かもしれません。 「目」も夏場のダメージを受けています。 疲れ目に詳しい眼科診療のパイオニア 南青山アイクリニック横浜・主任執刀医 クイーンアイズ院長・医学博士・荒井宏幸医師のお話 単なる疲れ目として放っておくと 頭痛・肩こり・全身の倦怠感など いろいろ症状に発展する可能性がある。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <意外と知らない「目」○×クイズ> Q、近眼の人は目にいい人よりも老眼になりにくい? A、× 近眼の人は近くにピントが合っているため老眼を自覚できない 平均40代頃から老眼は進行する Q、目に紫外線を受けるだけで肌も黒くなる A、○ 目に紫外線を受けるだけで肌も黒くなる 目に紫外線を受けると 脳から メラニン色素を作るように指示が出され皮膚が黒くなる =紫外線による目の影響= 紫外線を大量に浴びると急性角膜炎や白内障になる可能性がある =疲れ目の原因= 目そのものの疲れ⇒水晶体の厚みを調節する毛様体の筋肉疲労が原因 老眼になると⇒水晶体が固くなり毛様体の筋肉が緊張し疲れ目に 疲れ目の症状のおよそ半分が「ドライアイ」 目が乾いてしまったせいで疲れと感じる人もいる ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 目を酷使する時計職人に学ぶ意外な疲れ目対策 早朝に開店、掃除、窓際で時計の修理を行う 疲れ目ケア(1)日差し 自然光と電球では光の波長の分布が違う 自然光は色合いと反射が均一に見えるので目が疲れない 離島で店の窓ガラスに向かって仕事をするこの職人さんは 主に紫外線量の高いお昼の数時間を避け 自然光だけで作業をしているため目が疲れず効率も上がるのだ。 さらに作業場には扇風機もクーラーもありません。 クーラーは空気が回るのでどうしても細かいゴミがつきやすい。 疲れ目ケア(2)クーラーがない エアコンを使わなければ目は乾きにくくなる ドライアイ対策にとてもよい 仕事が一段落すると目の健康のために必ずやることが… 毎日 休憩時間には近所の浜へ 桟橋から海や島など遠くの景色を眺めるのが好きなのだそうだ。 疲れ目ケア(3)遠くの景色を眺める 近くを長時間見続けると毛様体の筋肉が緊張して疲れ目に 遠くを眺めると毛様体の筋肉がほぐれ目の疲れが癒される 疲れ目防止になる 疲れ目ケア(4)旬の野菜や新鮮な魚 魚に含まれるDHAやEPAが網膜の機能を高める 緑黄色野菜の抗酸化ビタミンが目の細胞の老化を防ぐ 日が暮れた街を散歩するのが日課 ずっと座ったままなので足が弱らないように 街明かりの少ない暗い夜道の散歩 毎日20分およそ2キロを歩くそうだ。 疲れ目ケア(5)夜の散歩 夜の散歩は目にとてもよい 瞳孔が開くことによって目の中の筋肉が鍛えられる 散歩の後はお風呂。 湯船に浸かりながら目の疲れを取るために 毎日必ず温かいタオルをのせて3分間目をじんわり温める 疲れ目ケア(6)温かいタオルをのせる 温かいタオルを目にのせることで 毛様体の血行が促進 筋肉の緊張をほぐす 涙に含まれる脂質の分泌を促し目の渇きを抑える 温めるのは1日の最後で目をもう使わないときがよい 長時間まだ目を使う場合は 反対に冷やしたタオルをのせる 熱を持った目の筋肉をクールダウン ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <簡単疲れ目解消ストレッチ> 1)両目を閉じてまぶたの上、眉の下辺りを親指で押す この場所は目の筋肉を支配している三叉神経が通っている 三叉神経を圧迫することで目の筋肉の緊張をほぐす 2)目を閉じたまま眼球を2~3回 回す 3)まばたきをしっかり3~4回繰り返す しっかりとまばたきすることで 涙腺から水分が出て目の渇きを抑える <目の疲れを予防する> テレビやパソコンを「上目づかい」でみると 目の表面積が多くなり涙の蒸発量も増える 「目線を下げる」と目の表面積が小さくなり 涙の蒸発量も減るのでドライアイ対策に有効 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.09.10 23:12:28
コメント(0) | コメントを書く
[目・眼瞼痙攣・耳・のど] カテゴリの最新記事
|