|
カテゴリ:外反母趾・爪・足
ハピふる!(2008/9/3放送)より
こちらハピふる!婦人科 =30代主婦のお悩み= 10代の頃から続く私の悩みを聞いてください。 私は寝ている時に「ふくらはぎ」がよくつるんです。 あまりの激痛でしばらく眠れなくなることもあります。 今妊娠7ヶ月なのですが 妊娠してから 特にひどくなり 両足いっぺんにつることもあります。 朝起きてからも「ふくらはぎ」に痛みが残り歩くのも辛いです。 なにか良い対処法があったら教えてください。 「こむらがえり」の「こむら」とは「ふくらはぎ」のこと。 ふくらはぎの筋が返るほど痛いことからこむら返りと言うらしいが 古くは平安末期の辞書にも「転筋」と書いて 「コムラガヘリ」と載っているほど 古くからある症状。 千葉大学医学部附属病院総合診療部・生坂教授と生電話 ふくらはぎがつるこむら返りはどういうことが原因で起こるのか? こむら返りとは正式には筋クランプと言って 自分の意思とは関係なく起こる筋肉のケイレン。 これは脊髄や神経からの筋肉を縮めようとする信号が 誤って立て続けに放出されてしまうことが原因と考えられている。 普段はこの信号を脳がコントロールしているが 寝ているときは脳も休んでいるので 寝返りを打つときなどに生じる神経信号が暴走してしまうことがる。 このためこむら返りは寝ている時に多いと言える。 起きている時にこむら返りが起きるのは 急激な運動などで筋肉が興奮状態になり異常収縮することもあるため。 疲れている時のほうがなりやすいのか? 十分には解明されていないが 一番の原因は筋肉疲労によるもの。 スポーツ選手でも準備運動が不十分だと起こすことがあるが 特に運動不足の人が長い間歩いたりすると 足に疲労物質がたまり 筋肉が異常収縮しやすくなる。 もう1つは栄養不足によるもの。 特に神経や筋肉の機能を調整する「カルシウム」や「マグネシウム」が 不足すると 神経機能の連携が悪くなり異常収縮を起こす。 相談者の女性は妊娠してからひどくなったということだが関係があるのか? 妊婦さんの半数がこむら返りを体験すると言われている。 1)栄養不足 お腹の赤ちゃんに栄養を摂られてしまう分 カルシウムやマグネシウムが不足しがちになる。 2)足への負担 妊娠後期になるとお腹も大きくなり足に負担がかかり疲労がたまる。 3)血液の循環 大きくなった子宮が静脈を圧迫し 血液の循環が悪くなるので疲労物質がたまりやすくなる。 妊婦さんの他にもなりやすい人はいるのか? ○運動不足の人 筋肉が疲れやすく興奮状態になりやすい。 ○お酒を良く飲む人 アルコールによる直接の神経障害と脱水症状により血液循環が悪くなる。 ○屋外での作業が多い人 脱水症状により血液循環が悪くなる。 汗と一緒に塩分が抜け出てしまう。 このような方は 水分だけでなく 塩分補給もこむら返りを防ぐ重要な摂取物質となる。 こむら返りを起こすことで重大な病につながることはないのか? 普通の人がたまに起こすようであれば全く心配はない。 しかし頻繁に起こすようであれば 例えば毎晩起こすようであれば 糖尿病や肝臓障害など内科的な病気 あるいは偏平足や膝の障害など整形外科的な病気でも こむら返りを頻繁に起こす原因になるので受診をオススメする。 =こむら返りになった時の対処法= 筋肉を伸ばすことが大事。 ふくらはぎの時は かかとを立ててふくらはぎの筋を伸ばす。 届くようであれば足の親指を持って伸ばす。 立ち上がれるようであれば アキレス腱伸ばしを行う。 =予防法= 「運動面」 血液の循環が悪くなっているので しっかりとふくらはぎのマッサージをする。 血液を上に押し上げるように行う。 「食事面」 カルシウムやマグネシウムの摂取 カルシウム:チーズ・ヨーグルト・乳製品・小魚など マグネシウム:納豆など豆類・ひじき・海藻類 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.09.04 21:57:39
コメント(0) | コメントを書く
[外反母趾・爪・足] カテゴリの最新記事
|