|
カテゴリ:外反母趾・爪・足
はなまるマーケット とくまる(2008/9/17放送)より
目指せ!秋足ビューティー 秋のオシャレは足元から!トレンドブーツをチェック いよいよファッションの秋到来! 百貨店では早くも秋冬物の靴が数多く出揃っています。 池袋西武 2階婦人靴フロアでは すでにブーツの品揃えが充実。 売れ行き順調ということですが、この秋冬のトレンドは? フリンジが付いたものとか、ボアが付いたもの、それからニットなど ちょっと足元にボリューム感が出るブーツ人気があるそうだ。 多くの女性が悩むイヤ~な足のトラブル 秋冬のオシャレは、足元からスタートとはいえ、どんなオシャレな靴でも… せっかく買ったのに、いざ履いて出かけてみると、足が痛くてたまらない! そういった経験ありますね。 成人女性の8割は、何らかの足のトラブルを抱えている。 実際に街の奥さまの足を拝見すると ・タコ ・外反母趾 ・内反小趾 見させていただいた奥さまのほぼ全員の足にトラブルがあった。 実に様々なお悩みがありますが、いずれも女性にとっては深刻なものばかり。 そして、さらに足のトラブルは、ヒザや腰など、全身の健康を害してしまう。 靴選びをうまく行えば、足のほとんどのトラブルはなくなる。 足の美しさは正しい靴選びから… スタジオゲストは女性専用の足のトラブル外来を開設している 永峯医院院長の永峯由紀子先生 毎日女性の足を診察している先生は 三大トラブル(骨と皮膚と爪)が増えているような感じがするそうだ。 そういったトラブルが、全身のトラブルにもつながっていく? 足というのは、元々のもとなので、そこのバランスが崩れると、 足からヒザ ヒザのバランスが崩れて腰 そして、肩の高さが違ったり、噛み合わせが変わってきたり、 ほうれい線の深さが変わってきたりということもある。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 足のトラブルと靴の関係 お買い物中の奥さま方の足、どんなトラブルが隠れているのでしょう? 足専門外来を担当している町田先生が拝見! だいたい8割の女性は、軽い外反母趾。 軽い外反母趾の奥さまによると 右足がミシミシ痛くて、外反母趾になったなぁとは思っていたそうだ。 この奥様の場合は爪をちょっと切り過ぎ。 角を切っちゃうことを続けてると、爪が前から見たときに巻いてしまう。 親指にタコの奥様。 これでおしゃれ靴を履くと、外反母趾になってしまう。 外反母趾は知っている人が多いが、同じ理由で内反小趾になる。 指の付け根の幅が広がってくることによって、小指の付け根がくの字に曲がる。 この奥さまは親指側だけでなく、小指側も骨が飛び出ている様子。 外反母趾+内反小趾の奥さま なかなか足に合う靴がないそうで 靴に足を合わせる状態だとか… ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 足のトラブルと靴の関係 「両国あしのクリニック」 足のトラブル専門の病院。 どうしてもファッション性に偏った靴選びが主流。 合わない靴を履いていると、足の骨格の変形をもたらすことがある。 重要なポイントは、足の裏にはアーチ構造があるということ。 縦のアーチは、いわゆる土踏まず。 横のアーチは、前から見ると5本の指がかるくアーチを描いている。 そういうものが足の裏にあって、バネのように体を支えている。 しかし、合わない靴で不自然に足を圧迫したり、 大きすぎる靴で足が支えられていないと、このアーチが崩れてきてしまう。 すると地面からの衝撃に抵抗するため、足の角質が厚くなってしまったり、 外反母趾に代表されるように、足の骨自体が曲がったりしてしまう。 ひどくならないように予防する。 あるいは、初期の段階で配慮してそれ以上ひどくならないような手立てを考える。 一番重要なのは、靴! 横のアーチが崩れていくことを開張足と呼ぶ。 崩れていくと3番目の中指の真裏くらいにタコが出来てしまう。 この辺りにタコや魚の目が出来ている方は、 開張足が始まっているのではないかと思われる。 本来ならばアーチがあるので幅が狭いが、 幅が広くなると靴が締め付けるので、親指が中に入って外反母趾になったり、 内反小趾といって小指が中に入ってきてしまう。 そして、爪のトラブルが起こってくるということがある。 ハイヒールはよくない? 一概に良くないとは言えない。 アーチが崩れないように足が固定されれば大丈夫。 履きやすい脱ぎやすい靴が楽ということで、ぺったんこの靴は? 楽でいいが、中で足が泳いでしまう。 なので足を固定する、アーチを支えるインソールというのが大事になる。 つまり、足のアーチを正しい形にキープしてくれる靴がいい靴。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 足の健康を守る靴選び アルカ本店は靴専門店。 シューフィッターが足の計測をしたうえで、ピッタリ合う靴を販売する。 皆さんの足の特徴。いいところ、トラブルになっているところ、 そういうところを徹底的に調べて、それから靴選びのお手伝いをする。 測定 まず、足型を取り、体重のかかりかたや、足の形を見ていく。 続いて 足幅、足首まわり、甲まわり、足長などあらゆる部分の長さを計測。 足の形を細かくチェックしていく。 さらに、足に触れてその人の足の状態を調べ、 立ち方や体つきのバランス 歩き方まで徹底的にチェックしてようやく終了。 測定自体は無料なので、一度試してみると自分の足の正しいサイズや癖がわかる。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 足に優しいタイプ別靴の選び方 どんなタイプの靴にも共通する条件が… 靴というのは適度なしめつけが適度な場所にあった方がいい。 土踏まずから甲にかけてしっかり固定されている方が歩きやすい。 靴選びの鉄則 ポイント1 土踏まずから甲にかけてしっかり固定されている 適度な隙間、捨て寸と言い、かかとをつけたときに どの指も1センチくらいぶつからないような構造が 歩くためには必要。 靴選びの鉄則 ポイント2 つま先に1cmほどの捨て寸がある 足の指が靴の中で動かないとだめ。 靴選びの鉄則 ポイント3 指がしっかり伸ばせる 3つのポイントをおさえたうえで、靴のタイプ別に選び方をチェック! 今年は足にやさしい靴が続々登場しているが、 まずは失敗の多いパンプス選び。 中がやわらかい低反発の素材のクッションが入っているパンプス。 足の裏が痛いということが多い方も、これなら解消される。 ソールがやわらかくしなってくるパンプスは 歩くとしっかり足についてくる。 このように新素材を使った、足にフィットするパンプスがオススメ。 意外に疲れやすいフラットシューズの選び方。 かかとが抜けやすいと疲れる。 口ゴムになっていて、 かかとのところをしっかり止めてくれるものは 足にしっかりついてくる感じになる。 さらに、かかと部分のソールが厚めのものを選ぶと、より疲れにくくなる。 続いて、ブーツ。 ブーツで一番履きにくいと感じるのが、足が抜けてきて重さを感じること。 甲とかかとが足にフィットしてるかどうかがチェックポイントになる。 これらのチェックポイントをおさえたうえで、 最後に必要なのが、履いて歩いてみること。 歩くと足の状態も変わってくるので、 ちょっとぐるりと回るくらい試し履きで歩いたほうがよい。 靴選びの大原則 = 履いて長い距離を歩こう よく夕方になると足がむくんでくるが 一番むくんだ状態でサイズを選んだ方がいい? 昔からよく言うが むくむ時期・時間帯は その人によって違うので、いつ選んでも大丈夫。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 持っている靴をインソールでカスタマイズ 東急ハンズ銀座店 棚一面インソール。 機能別に多くの種類が店頭に並んでいるが、一体どれくらいあるのか? フルインソールで約90種類、部分的なインソールで約130種類。 中でも特に女性を中心に人気なのが、外反母趾対策など 足裏のアーチを整えるタイプのインソール。 アーチフィッターインソール(お悩み母趾用)1,575円 足のアーチを押し上げるように真ん中がふくらんだ部分インソール。 キセカエメディカル(つま先用ジェルクッション)861円 親指と人差し指がくっつかなよう、貼って剥がせる透明タイプの 部分インソールなど機能的なものがたくさん。 このような機能的なインソールは、専門店で付けてもらうことも可能。 銀座ワシントン 銀座本店では 調整してもらうことが可能。 まず、靴の不具合の状態をチェック。 例えばかかとがぶかぶかになってしまった靴も、 お店の方が部分的なインソールを用意。ミリ単位で調整してくれる。 調整が出来たら、元々入っていたインソールを剥がして、その中に部品を入れて加工。 見た目もきれいに作ってくれる。今回の場合15分足らずで完成。 見た目ではまったくわからない。 インソールの調整でぶかぶかだった靴がとても歩きやすくなった。 あきらめていた靴も相談の価値あり。 革製品は履いているうちに革が伸びてくるので サイズがゆるくなってしまうということで、 靴が脱げやすくなってしまうことも… お店に持って行けば調節してくれる。 部分インソールも市販のものがたくさんあるが インソールを選ぶときに気をつけたいポイントは? まず足裏のアーチをしっかり支えてくれるということ。 それを守れば大丈夫。 外反母趾も予防でき、いろんなトラブルの予防になる。 ただ足が良くなってくるので、当たる部分もこまめに調節してかえていく。 できれば試して、靴と自分の足とその2つに合ったものを選べるとよい。 ■楽天「インソール」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.09.30 22:07:01
コメント(0) | コメントを書く
[外反母趾・爪・足] カテゴリの最新記事
|