|
カテゴリ:ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車
はなまるマーケット とくまる(2008/10/23放送)より
ウォーキングを始めよう! スポーツの秋、気軽に始められる運動の代表格といえば“ウォーキング”。 近頃では、様々なイベントが行われ、参加者も増えています。 もちろん体にも良い効果が! ウォーキングを行うことによって、体の脂肪が燃やされて、 高血圧など生活習慣病の予防・改善に効果が… また、気分転換できたり、爽快感を得られたりなど、 精神的にも良い効果を得ることもできる。 そんなウォーキングで大切なのがシューズ。 一体どんなシューズを選べば良いのでしょうか? 「アディダス パフォーマンスセンター 銀座」 ウォーキングをする時というのは、たくさん歩くことが前提! かかとにしっかり衝撃吸収のクッションが入っている物を選ぶ。 そしてかかとをしっかりホールドしてくれる靴。 たくさん歩くと靴の中が蒸れ靴ずれの原因などにもなるので、 通気性のよいシューズを選ぶ。 =靴の選び方= ・かかとに衝撃吸収のクッションが入っている ・かかとをしっかりホールド(固定)してくれる ・通気性がよい ・アディスーパーノヴァ コントロールW 11,445円 ・メガバウンス+2008 14,595円 ■楽天「スポーツ・シューズ」で検索 ■「スポーツ・レディシューズ」売れ筋ランキング =サイズを合わせる時= ・ウォーキング時にはく靴下をはく ウォーキングの際は少し厚手の靴下をはく ・つま先には1cm弱の余裕のある靴 ・靴ひもを結び立って歩いてみるのも重要 ■楽天「ウォーキングシューズ・女性」で検索 ■楽天「ウォーキングシューズ・男性」で検索 「SHOE PLAZA」靴専門店 ・バイオフィッター・レディース 2,990円 一見ごく普通の婦人靴なのにウォーキングシューズ。 かかとの部分には衝撃吸収材が入っていて、片足220g以下という超軽量。 横幅も広く設計されているので、 足も楽チン。 おしゃれシューズにも使えそうなデザイン。 自分にピッタリのシューズを履いたら、ウォーキングの準備はOK! ファッションにもご注目! ウォーキングウエア ・UVロングTシャツ 4,095円 ・adiLIGHT ウインドジャケット 9,345円 ・アディガーラ ラメスウェットパンツ 9,975円 ■楽天「ウォーキング・ウエア」で検索 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ =街中ウォーキングの極意= 1)歩くこと以外に目的を持とう 2)まっすぐ歩かず横道に入ってみよう =自然の中ウォーキングの極意= 1)自分のレベルに合ったコースを選ぼう 2)周りを見ながら歩こう 日本山岳協会公認ガイドの古谷聡紀さん。 古谷さんは、 世界中の山々を歩く、山歩きの達人。 山歩き装備のアドバイス。 =山歩きをする場合の持ち物= ・靴はハイカットのもの(足首の捻挫を防止したり衝撃を吸収してくれる) ・服装・下着・靴下などは、綿ではなく速乾性のあるウールや化学繊維系のもの ・防風着にみなる雨具 ・帽子 ・500ml程度の水筒(ペットボトルも可) ・チョコレート・おにぎりなどエネルギー補給できるもの ・医薬品(鎮痛剤や外用薬など) ・ウェットティッシュ 自然の中ウォーキング 高尾山を登ろう! これらのものをナップザックに詰めたら準備は完了! 山歩き初心者の雨宮アナウンサーは途中まではケーブルカーを使うことに。 このケーブルカーは、山麓と中腹を結んでいて、日本一の急勾配といわれている。 もちろんケーブルカーに乗らず、 歩いて登るルートもあるので、 自分の力に合わせてルートを決めるのが大切だとか… 上りの山道を歩くポイントは? 上る時にはなるべく歩幅をせまくしてのぼっていくのが大切。 足をフラットに地面に置きながらのぼっていくのが大切。 下りの場合もベタ足で斜面の下っている方向につま先を向けて歩くようにする。 重心は怖がって後にかけすぎると滑ってしまうので、 ヒザを曲げて、少し前にかけるようにする。 給水は15分に1度2口くらい飲んでいくのが大切。 唇が乾きはじめたら、もう脱水症状が始まっているそうだ。 ちなみに、休憩は初心者であれば30分に1度くらい、 時間は10分程度で、その時はエネルギー補給やストレッチもしておく。 山歩きをする時には、植物を見ながら歩くと興味が深くなるので、 植物図鑑などを持っていくとより楽しく山を歩くことができる。 ただ漠然と歩いているよりも、そこに生えている植物が 一体どんな種類なのか理解しながら歩くと楽しさは倍増。 思わぬ発見があったりして疲れも忘れちゃうそうだ。 さらに、緑の中を歩くことは、こんな効果もある。 日常空間と違う自然環境の中に入ると、五感が覚醒される働きがある。 最近の研究では、 不安感が減ったり、活気・爽快感・元気が高まったりとか、 そういった感性の部分にまで自然の環境が作用することがわかってきている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車] カテゴリの最新記事
|