|
カテゴリ:ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車
レディス4(2009/5/21放送)より
1日10分でオーケー お悩み解決!楽々ウォーキング 運動不足を手軽に解消!4千万人が歩いている日本列島! しかしウォーキングとなるといろんなお悩みが… 「足に外反母趾が…」 「筋肉痛がなかなか取れなくて…」 体のために気持ちよく歩きたい人のために 日本ウォーキング協会の主任指導員・丸野さんが 正しい歩き方を伝授してくれます。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ウォーキングの悩み「足痛解消」 自己流ウォーキング暦3年の主婦の中澤さん(58歳) 中澤さんの悩みは 足にずらっとマメができたり 巻き爪で大変な思いをしたり… 1)歩くと足が痛い 2)意外と疲れる 3)どのくらい歩けば効果があるの? ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ お悩み(1)歩くと足が痛い 中澤さんは靴を履くたびに紐を締めなおしていなかった。 これは脱ぎ履きは楽かもしれないが 足は決して楽ではない。 原因は… 靴紐がゆるいため 足がすべり指が靴のつま先に押し込まれる。 おまけに中澤さんは足に対して靴のサイズが小さくてつま先に負担。 一歩だすごとにつま先をぶつけながら歩いている。 紐を緩めて歩くことは決して楽なことではない。 ということで サイズの合った靴で正しい歩き方をしてみると 足の指が靴底を掴むような感じ 気をつけてあるいているみたに 今までの靴は土踏まずと靴の間に隙間があった。 すり足気味だった足の運びも変わってきた。 つま先が負担を受けていないので痛みがなく 足を上げて歩けるようになった。 ゆるく履いてしまうと重さを感じてしまう。 きちんと履くことによって 持って重たくても 軽く感じて履くことができる。 <靴の正しい履き方> 足と靴のかかとを合わせる(かかとをトントンする) つま先を上げたまま足にフィットするまで紐を引っ張る 靴紐は1回結び 結び目を抑えたまま つま先立ちし そのまま固めの蝶々結び。 ストッキングと靴下の重ね履きもよくない。 重ねてしまうと摩擦ですべってしまい さらに靴を履いて靴下でもすべってしまう。 二重にすべりが出てしまう。 素足もよくない。 すべりが悪くなってしまい靴擦れの原因になる。 ■楽天「男性・ウォーキングシューズ」で検索 ■楽天「女性・ウォーキングシューズ」で検索 ■「男性・ウォーキングシューズ」売れ筋 ■「女性・ウォーキングシューズ」売れ筋 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ お悩み(2)意外と疲れる 疲れる原因は? 姿勢・歩き方が正しくないと 体の各所への負担が大きい。 それが疲れとなって出てくる。 <姿勢のとり方・ストレッチ> 腕を水平方向に上げて 前へ移動させ指を組み 手のひらを裏返して真上に上げる。 この時 なるべく体ごと真上に上げる。 つま先立ちになって体全体を伸ばす。 手を離し体に沿っておろしたらリラックス。 これだけでも 歩くときの呼吸が楽になったり 重心が前に行かないのでひざへの負担が少なくなる。 <疲れにくい正しい歩き方> 目線は正面10~15メートル先 かかとから踏み出す 体重移動で腰が押し出されるように伸び上がった感じで 反対の足はまだ残っているので ポンと蹴るようにかかとをから踏み出す。 この連続動作。 ポイントは3つ 1)目線は正面 2)腰を押し出す 3)かかとから踏み出す 腕は自然に大きく振ります 体が疲れるということは 体のバランスを崩していた。 それを自覚するために鏡などを見てチェックするのが大事。 止まっている姿勢から歩き出したほうが 無駄のない正しい歩き方に繋がってくる。 姿勢の他にもう1つポイントがある! 「歩幅」 身長の約半分の歩幅が理想の歩幅。 それを意識して歩くことによって 理想の歩幅に近づけば 運動効果が上がってくる。 これらのことを知ってウォーキングするのと 知らないでウォーキングするのでは 効果に大きな差が出てくる。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ お悩み(3)どのくらい歩けば効果があるのか? ウォーキングとして意識した歩き方で 1日1000歩を目安に歩くとよい。 ポイントは自分にとって楽なペースで歩くこと。 より楽に歩ける呼吸法 より酸素を多く取り入れる呼吸法 鼻から2回吸って 口で2回吐く感じ。 実際に歩いてみたところ 10分程度で1000歩に達した。 少しずつ無理のないところから始め 体調に合わせて増やしたり減らしたりする。 吸って吸って吐いて吐いて とリズムを取りながら行う。 冬場は鼻呼吸のほうが器官を痛めないので呼吸が楽。 口で吸っていると冷たい空気を吸って器官を痛めてしまう。 スピードは 姿勢が良くなると歩幅が広がるので その分早く歩けるようになる。 急いでいる時は 姿勢を正したほうが自然に足を早く運べる。 ■楽天「歩数計」で検索 ■「歩数計」売れ筋 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.05.23 21:36:26
コメント(0) | コメントを書く
[ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車] カテゴリの最新記事
|