|
カテゴリ:インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹
本当は怖い過程の医学(診察日:6月16日 より
病を招くお掃除スペシャル 掃除の見落としで危険なのはカビだけはない! 実は家の中には カビの他に もう1つ病の原因となる犯人が潜んでいる。 それは「ダニ」 カビ同様 ダニを吸い込むと様々なアレルギー性の病を引き起こす。 そしてダニそのものより もっと恐ろしいのが「ダニの糞」 通常ダニは1日に6個の糞 一生で500個の糞をする。 枕には約1万個の糞が詰まっていると考えられる。 しかもこの糞 小さくて軽いため空気中に浮遊。 人体に吸い込まれると肺の奥に侵入 アレルギーの大きな原因となる。 果たしてあなたのお掃除でダニ・カビの繁殖は抑えられているのか? 知らずにダニ・カビを増やしている? <あなたの間違ったお掃除チェック> A・B自分のやり方に近いほうを選んでください。 「床掃除」 A)掃除機をかけた後で 水拭きする B)水拭きをした後で 掃除機をかける ダニ・カビが増えやすいのは(A) 私たちが暮らす床の上には 埃・カビの胞子・ダニの糞などの アレルギー物質がたくさん落ちている。 掃除機はアレルギー物質を吸引 排気として出すこともほとんどないが 最初に掃除機のスイッチを入れた時に 排気でアレルギー物質を舞い上げてしまう。 その後でいくら床を水拭きしても カビの胞子やダニの糞は宙に浮いたまま 大半を取り残してしまう。 最初に水拭きしておけばカビもダニも一網打尽。 特にダニの糞は水溶性なので水拭きすれば確実に除去できる。 家の中でダニに注意すべき場所は? カーペット 毛の根元のほうでダニが繁殖して糞をする。 毛足が起きている方向に掃除機をかけるとダニが取れやすい。 (毛足を起こしながら掃除機をかける) ソファーの背もたれの下 埃やフケがよく落ちるのでダニが生息しやすい。 「布団干し」 A)布団を叩いてから取り込む B)布団を叩かずに取り込む ダニ・カビが増えやすいのは(A) 確かに布団を叩くことで表面のダニ・カビ・埃が取れる。 しかしその反面恐ろしいことが… 中に潜んでいるダニの糞やカビの胞子が表面に出る。 布団の表面の糞と胞子の量を調べた研究によると なんと叩かない場合より ダニの糞は1.3倍 カビの胞子にいたっては4倍にいたるとことが判明した。 布団を叩いてそのまま寝ていると大量の胞子とダニの糞を吸っているかも! 布団を干した後は表面を掃除機で吸ってダニを取ることが大切。 頭の周囲50センチの部分を掃除機で吸えばよい。 人間のフケがダニの餌になる。 長い髪の女性が多い家ほどダニが多いという報告もある。 「食器洗い用スポンジ」 A)洗剤をキチンと落とす B)洗剤をつけたままにしておく ダニ・カビが増えやすいのは(B) 洗剤はついているということは カビの栄養源になる水気や汚れかすが残っている。 スポンジはきれいに洗いしっかり絞りましょう。 洗剤に殺菌効果があるのでは? そのような効果がある洗剤もあるが すべての菌を完全に除菌できるわけではない。 水を絞り洗濯ばさみで干すのが理想的。 「クリーニング後の衣服」 A)ビニールを取ってしまう B)ビニールは取らずにしまう ダニ・カビが増えやすいのは(B) クリーニングのビニールは 運ぶ時に埃がつかないためのもの。 ビニールをつけたままだと通気性が悪く カビの胞子が落ちにくい。 しかも衣服に残っていた湿気が中にこもり カビはもちろんダニにとっても絶好の環境を作り出してしまう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.06.19 20:27:54
コメント(0) | コメントを書く
[インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹] カテゴリの最新記事
|