ネプクリニック開業(2009/9/8放送)より
180度変わる医学常識 今夜スッキリ解決スペシャル
みさき眼科クリニック 院長 石岡医師
「暗いところで本を読もうが 将来の視力には関係ない」
目は悪くならないが 目が疲れる。
手元を見るときに水晶体の厚さを変えてピントを合わせている。
毛様体を緊張させるので目が疲れる。
しかし毛様体を緊張が永遠に続くわけではない。
パソコンは?
パソコンも同じで ずっと近くでピントを合わせてしまう。
目が疲れるので休みましょうと言う。
「遠くを見ましょう」というのは緊張をとってやる。
近くをずっと見ていると目の中に過度の緊張が高まる。
番組スタッフで検証してみた。
実験前は裸眼で1.5
暗い場所で本を読み1時間後 1.2
さらにもう1時間暗闇で読書 1.0と0.9
さらにもう1時間 0.9
やっぱり視力に影響があるのでは?
眉毛の中にある骨が切れている部分「三叉神経」
視覚神経の1つを適度な刺激を加えると目をリラックスさせる。
三叉神経を刺激してすぐに視力測定すると1.5と1.2
落ちていた視力がほぼ元に戻った。
押すと血流がよくなる。
目玉は押してはいけない。
単に目が悪くなったのではなく 疲れただけ と先生。
毛様体が疲れて一時的に視力が落ちるだけ。
三叉神経を刺激しながら本を読むとあまり視力は落ちなかった。
明るいところで本を呼んでも面白い結果が出る。
暗がり同様視力が下がっていた。
つまり明るいところでも暗いところでもいったん視力は下がる。
長時間何かをするのはどちらでも疲れるが
暗いところで読書をした場合は 瞬きが減る。
瞬きと視力の関係は?
瞬きが多ければそれだけ毛様体を動かすので
目に疲れがたまり視力は落ちる。
逆に瞬きをしないと目が乾燥して目が疲れる。
理由は違うがいずれも結果は同じ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
実は私も中学生の時に実験したことがあります!
視力はずっと両目ともに1.5でした。
メガネに憧れていたこともあって
夜 電気を消して本を読んでいましたー
でも 視力は全く変化なしでした。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆