寿命を伸ばすワザ百貨(2010/1/8放送)より
<脳梗塞・心筋梗塞予防>
心臓の血管が詰まっておこる心筋梗塞。
脳の血管が詰まっておこる脳梗塞。
今ガンと並んで日本人の死因トップ3の代表的な症状。
脳や心臓の血管が詰まると死につながる病。
血管のつまりを防ぎ 心筋梗塞・脳梗塞予防が
期待できるのが
「スーパーアサリスープ」
「カルシウムが血管のつまりを予防」
血液中のカルシウムが不足してくると骨からカルシウムが溶け出す。
そのカルシウムが血管に付着すると血管を詰まらせる原因となる。
カルシウムが石灰化を起こし血管を詰まらせる。
カルシウムを補うことが血管のつまりを予防する。
ある科学雑誌によると1日にたくさん
カルシウムを摂る人には高血圧患者が少ないとか…
実は殻つきの貝を煮ると貝殻からカルシウムが溶け出す。
つまりこのスープを飲むだけでカルシウムが摂れる。
あるものを加えるとカルシウムが5倍になる。
「酢」で煮る!
酢に貝殻のカルシウムを溶け出させる効果がある。
■楽天「アサリ」で検索
「スーパーあさりスープの作り方」
アサリを煮てスープを作る
水に対して5%以上の酢を加える
水が300ミリリットルなら15ミリリットル(大匙1)以上の酢
他には出し汁も何も入れない
灰汁を取りながら10~15分煮る
貝類に多く含まれるタウリンは
血液中の余分なコレステロールを排除する。
血液をサラサラにする効果が期待される。
つまりアサリの身にも血管のつまりを予防する効果が期待できる。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
<動脈硬化を予防>
干し柿ドレッシング
果物の「柿」には悪玉コレステロールによって
引き起こされる動脈硬化の予防が期待できる。
柿のカロテン
柿にはオレンジ色の色素であるカロテンが含まれている。
カロテンには動脈硬化の要因となる活性酸素を抑える働きがある。
このカロテンの量を3倍にする方法がある!
「干し柿」
同じ量の柿と干し柿を比べると
干し柿のほうがベータカロテンの量が3倍含まれている。
■楽天「干し柿」で検索
さらにその効果をアップさせる方法が…
ドレッシング
干し柿をミキサーで細かくすることでカロテンは吸収されやすくなる。
さらにお酢やオリーブオイルにも
血液をサラサラにする効果が期待でき
更なる動脈硬化の予防につながる。
「干し柿ドレッシングの作り方」
細かく刻んだ干し柿3個分 酢大匙2
レモン汁大匙2 オリーブオイル大匙2 水適量
ミキサーで混ぜるだけ。
水の量でお好みのとろみに調整する。
塩・コショウで味を整える。
ジャムのようにパンにつけても美味しい。