|
カテゴリ:目・眼瞼痙攣・耳・のど
おもいっきりDON!(2010/6/21放送)より
耳鼻科のエキスパートが教える いまさら聞けない 耳と鼻の素朴な疑問 梅雨が終われば… プールや海 旅行などにお出かけですが この時期 耳と鼻に要注意! 実は6月から7月にかけては耳鼻咽喉科では患者数が最も増える 1年でもっとも気をつけなればいけない時期なのです。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「耳掃除はどの位の頻度でやればいいの?」 女性100人 DONアンケート結果は 毎日するが45% 2~3日が33% 週に1回が11% 正解は 2ヶ月に1回程度で十分 耳垢は耳の穴から鼓膜までの通り道(外耳道)から出る分泌物。 耳垢には重要な働きがある ・静菌作用 ウィルスの侵入や雑菌の繁殖を防ぐ 耳垢は弱酸性で菌の増殖を抑える作用がある ・皮膚の保護作用 毎日やるというのは自浄作用を取り除いてしまう。 奥に行けば行くほど耳の皮膚が薄くなる。 それで炎症が起こって 痛痒くなってまた触る。 それで分泌物が増えて耳垢が増えるという悪循環に陥る。 難聴や疲弊感を訴える場合は取ったほうがいいが そうのような自覚症状がなければ取らなくていい。 「耳掃除の時 耳かきはどこまで奥に入れても良いの?」 耳の入り口から約1センチまで掃除する。 それ以上奥を掃除するのは危険。 余分な耳垢は入り口から1センチ位のところにたまるので それだけ取ればいよい。 外耳道というのは入り口から鼓膜まで2.5センチくらい。 1センチというのはちょうど分泌物が出る地点。 これ以上奥にやると鼓膜を突いてしまう可能性がある。 これ以上奥にあると耳垢は掻き出すことができなくて 逆に鼓膜の内側に押し込んでしまう。 そのような場合は耳鼻科で対処してもらう。 奥に行けば行けば行くほど 耳の皮膚は薄くデリケートになる。 痛みの神経がたくさん走っている。 ここまでくると炎症が起こりやすく中耳炎になりやすい。 耳掃除は乾いている時と お風呂上りのような湿っている時とどっちがいいの? どちらかというと乾いている時がいい。 ただし綿棒の綿でこする場合は湿った時が取りやすい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「プールで耳に水が入ってしまったんですが 大丈夫?」 ほとんど心配なし! 外耳道の奥に鼓膜があって その奥に中耳がある。 鼓膜があれば水が入ってきてもブロックされる。 水や雑菌は鼓膜より内側に入れない。 放っておけば自然に流れ出たり蒸発する。 中耳炎の原因の約90%は「鼻」から! プールの水が鼻の奥にある耳管を伝わって 中耳にばい菌が伝わって繁殖して炎症を起こし 耳が痛くなったり鼻が詰まったりする。 注意! 鼻をすす吸ったり 飲んでしまうことで 雑菌が鼻から入って中耳炎になることもある。 耳抜きは鼻を噛んでから行う! でないと雑菌が鼻から耳に入ってくるので中耳炎の原因になる。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 特に子どもに急増「急性中耳炎」 これからプールが始まります。 ウィルスによる風邪といえばインフルエンザ。 夏の場合は「咽頭結膜炎」 別名「プール熱」という。 これはアデノウィルスがプールの水を介して 目鼻 喉から感染して分泌物がたまると 耳管を伝わって中耳炎をきたしやすくなる。 これはインフルエンザと同様アデノウィルスは非常に感染力が強い。 プールや海に行く時の注意点 ・夏風邪などで鼻水が出ている時は入らない ・夜に耳が痛み出したら中耳炎の可能性大 ・いったん痛みが治まっても必ず検査を ウィルスというのは免疫力が落ちているところに 侵入してくるし増殖しやすいので カラダがだるい熱があるときはプールや海に入らない。 夜中耳炎になった場合 対処療法として 耳を冷やす 解熱鎮痛剤の内服薬を投与して 翌日に耳鼻科に行く。 たとえ痛みが出ても 逆にばい菌が外に出るので痛みは軽減する。 ただ耳だれが入り口にこぼれているようであれば 皮膚炎を起こすので拭いてあげる。 耳だれが出てもあわてることはない。 逆に耳だれはばい菌を出していることになる。 痛みが取れても病院を受診する。 痛みが取れたのは痛み止めが効いているだけかもしれない。 また ひどい中耳炎で膿が鼓膜を破ってしまうと 逆に痛みを感じなくなり症状が悪化するケースもある。 中耳炎は繰り返す場合もある。 大人の慢性中耳炎は子どもの頃の中耳炎が十分治っていないこともある。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「イヤホンやヘッドホンで音楽を聴いていると耳が悪くなる?」 1日100デジベル以上の音を 15分以上聞き続けていると難聴になりやすい。 電車の中で100デシベル以上の音楽を聴いていると難聴になることがある。 身近なものの音の大きさ 130デシベル ブブセラの鳴る会場内 120デシベル 工場現場付近 110デシベル コックコンサートの会場 100デシベル カラオケ店内 90デシベル 騒々しい工場内 80デシベル 電車の車内 騒音などで破壊された耳の細胞は二度と再生されない。 耳の細胞にはダメージが蓄積される。 若い頃に受けたダメージが回復することはない。 イヤホン・ヘッドホンで音楽を聴くときの注意点 ・必要以上に音量を上げない ・一時的に音が聞こえにくい症状が出たらすぐに病院へ ロックコンサートなどでスピーカーの横で音楽を聴いた場合に 一時的に音が聞こえにくくなったりするが 急性音響外傷といって耳にダメージを受けているので 耳鼻科を受診して適性な処置をすれば聴力が戻ってくる。 パチンコ店は耳栓をして行ったほうがいいの? 耳栓をして行ったほうがいい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「“耳鳴り”って何の音?」 耳の神経が衰えたり 死んでいく時の音 聴神経には乳幼児で3万5千本あり 20代から年間約200本のペースで減っていく。 普通の耳鳴りは特に心配する必要はない。 若い頃に100デシベルの音を聴いていると 神経が死にやすくなって加齢もどんどん進んでいく。 ほかにも生活習慣病 高血圧 糖尿病 動脈硬化 神経を栄養する血管が細くなっているので より難聴 耳鳴りをきたしやすくなる。 注意が必要な耳鳴り ・1日中 耳鳴りがとまらない時 ・耳鳴りと同時に吐き気やめまいがするとき メニエール病や突発性難聴など対策を要する場合もある。 治療が遅れると治りにくくなる場合もある。 また 神経に腫瘍ができている可能性もある。 これは命にかかわる場合もあるので耳鼻科で検査を受けましょう。 ■楽天「補聴器」で検索 ■楽天「補聴器」売れ筋ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.06.21 20:11:13
コメント(0) | コメントを書く
[目・眼瞼痙攣・耳・のど] カテゴリの最新記事
|